見出し画像

マルチとか

Youtubeや、SNSの情報のパーソナライズ化が進みすぎたせいで、個人の世界系が、到達する情報だけで構成されていく。

あるとき、私は右の奥歯が痛いと思った。

「これは親知らずかな」

と思って、Googleで「親知らず」のキーワードを打ち込むと、いろんな歯医者の治療法や、抜いた事例などが出てきた。その中にYoutubeで歯を抜く映像が出ていた。軽い気持ちでその映像を見た。

奥歯を削り、グイングインと音を立て削れていく親知らず。そして最後はペンチみたいなので引き抜く一連の動作。

医学的な資料なのだが、その日から悪夢が始まった。

Youtubeをみるたびにおすすめ動画に示されるのは、親知らずの動画。明くる日もその次の日も。。。。

ふたたびクリックしてしまえば、さらにおすすめリストは更新される。

その悪夢から逃れるには、歯を抜くしかなかった。

こうやってマルチ商法とかは成り立っているんだろうな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?