マガジンのカバー画像

銀行ローン比較・分析

21
各銀行の住宅ローンを比較・分析しました。
運営しているクリエイター

#固定金利

三井住友銀行の住宅ローンのメリット・デメリットを徹底解説!

どうも、モゲ澤です! メガバンクの1つである三井住友銀行の住宅ローンを検討したいという方…

PayPay銀行住宅ローンのメリット・デメリットを徹底解説!

どうも、モゲ澤です! 最近、PayPay銀行の住宅ローンに申し込む方も増えています。SNSでも「P…

SBI新生銀行の住宅ローンを徹底解説!

どうも、モゲ澤です! 2023年1月に名称が新しくなったSBI新生銀行は、住宅ローン商品に非常に…

みずほ銀行の住宅ローンのメリット・デメリットを徹底解説!

どうも、モゲ澤です! みずほ銀行はメガバンクの1つであり金利も低いため、「モゲチェック」…

三菱UFJ銀行の住宅ローンのメリット・デメリットを徹底解説!

どうも、モゲ澤です! メガバンクの三菱UFJ銀行は住宅ローンの取扱残高が2007年3月以来、執筆…

モゲ澤が借りている住宅ローンはどの銀行?選び方・考え方を解説!

どうも、モゲ澤です! 先日、私のTwitterにこんな質問が届きました。 「モゲ澤は日頃から住…

「金利0.5%以上」なら住宅ローンは借り換えないと損!

変動金利は下がり続けているどうも、モゲ澤です!「物価上昇で金利も上がるのではないか・・・?」といった予想が話題になる一方で、現実には住宅ローンの変動金利の下落が続いています。 2018年~2019年夏ごろまでは0.6%前後だった変動金利は、2023年に0.4%を切る水準になっています。なかには金利が0.2%台(!)という商品も出てきました。 金利が下がっている理由には、スマホの時代になり、住宅ローン金利をネットで比較するユーザーが増えたこと、そしてネットでの集客に力を入

住宅ローン記事(ユーザー動向・銀行競争・市場動向・金利)の一覧

こんにちは、住宅ローンアナリストのモゲ澤です。本日は、私が過去に記載した住宅ローン記事の…