見出し画像

『サリ麺で作る油そばが美味しい』 日報:2022年5月16日

今日は業務スーパーやカルディで買える「サリ麺」というインスタントラーメンが美味しいというだけの内容です。

パッケージにもある通り、麺はもっちりシコシコ。
揚げ麺ではありますが、油っぽさはなく、ノンフライに近い食感です。
生麺にも劣らないクオリティ。

韓国では鍋の締めとして食べるのが一般的なようですが、僕は油そばもどきにして食べる事が多いです。

油そばっぽい何か

サリ麺を1~2分茹でたのち、お湯を切って麺だけを器によそいます。そこにオイスターソースとごま油と醤油でテキトーに味をつけ、お好みでラー油やネギを散らすだけ。
料理といえるか怪しいレベルの調理ですが、美味しいですよ。小腹が空いた時にちょうどいい。
インスタントラーメンに飽きた人や、インスタントラーメンはあまりにも調理の過程が無さすぎて味気ないと感じる人にオススメです。


僕はひとり暮らしを初めてからというもの、会社がある日のランチや友人とご飯に行く時以外は、ほとんど自炊をしています。
一人でご飯を食べるだけのために外食するのは面倒くさいし金も掛かるので、自炊をするのが性に合っているのです。

とは言え、僕は上記の油そばのようなジャンクフードか、冷蔵庫の野菜と肉を入れただけの鍋と野菜炒めくらいしか作れませんし、切る・煮る・焼くくらいの調理技術しかありません。
こんな僕の料理を自炊と呼んでもいいのでしょうか。


三島由紀夫

三島由紀夫も許してくれたので、良かったです。



<解説>
三島由紀夫の『潮騒』に出てくる主人公の母は

料理を何も知らない。刺し身にするか、酢のものにするか、それとも丸ごと焼いてしまうか、煮てしまうかするだけ

三島由紀夫『潮騒』

というように、「料理を知らない人」として作中に登場します。
このことから、三島由紀夫を「料理を知らない人を許す存在」と仮定(ここが面白ポイント)して、コラ画像を作成しました。
以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?