見出し画像

2枚目 DEAD END「GHOST OF ROMANCE」(1987年)

 これがメジャーから出るんだから、(お金の面はともかく)ロックバンドが活動しやすい環境が整ってきたのは間違いないでしょう。

 80年代後半はジャパメタが一世を風靡した時代で、王道から異端まで様々なバンドが存在しました。
中でもDEAD ENDは一際特異な存在で、いわゆるメタルとは違った楽曲構造を持ち、魑魅魍魎だ妖怪変化だと歌う歌詞はまるでホラー映画かラヴクラフトの小説かといった感じで、現在だったら"共感を得られない"の一言で却下されてしまいそうなほど、際だった独自性を持っていました。これはおそらく、バラバラな個性を持つ4人のメンバーの志向が奇跡的に合致した瞬間だったのでしょう。

 ヴォーカルのMORRIEは外語大学のスペイン語学科を卒業。実際、外国人の女性に凄くモテたらしい(奥さんはドイツ人)。特異な歌い方は、GASTUNKのBAKIからの影響が大きいとのこと。

 元ラジャスとしてメジャー経験があったベーシスト、CRAZY "COOL" JOE(D'ERLANGERのCIPHERには「クールさん」と呼ばれていたらしいw)は、ベースこそ存在感は派手にという考えの持ち主で、モット・ザ・フープルなどのロックンロールを愛好していました。

 YOUは大阪では有名な実力派ギタリストで、バンド加入時のテラ・ローザとの引き抜き合戦のエピソードは有名。マイケル・シェンカー、そして、ウルリッヒ・ロートを溺愛し、デミニッシュを多用するヘンなフレーズと大きなビブラートで、その個性は抜きん出ていました。

 ドラムのMINATOはメジャーデビュー時に加入。地元の札幌ではサーベルタイガーなどで活躍し、実力派としてかなり名の知れた存在で、加入が決まったものの実はあまり乗り気ではなかったことも当時から知られていました。

 このメジャーデビュー作となる2ndアルバムは、日本のメタル史上に名を残す特異かつハイクオリティな作品。YOUの音楽センスとMORRIEの世界観がうまく合致し、楽曲は粒ぞろい、アレンジも変化に富んでいて、今聴いてもほかに比べるものがない個性的な作品に仕上がっています。特に「The Damned Thing」のあまりにも個性的なリフとソロの音使いは、ギタリストなら一聴の価値ありです。

 ただし、ライヴの演奏は危なっかしいことも多く、その原因は恐らくメンバーのリズム感覚の違いだと思われます。前ノリのクール・ジョー、後ノリのYOUの間にジャストなタイム感のMINATOがいたから、なんとかまとまっていたと言ってもいいかもしれません。そういうものをお互いに譲らないのか気にしていないのか、そこも今の常識では考えられないところです。

 アナログ盤は8曲収録で初回版に「Grave Of The Shadow」を収録したソノシートが付き、CDは「Decoy」を追加した9曲入り。現行CDは10曲全部が入っています。アメリカでも発売され、アメリカ盤のアナログ盤が存在しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?