マガジンのカバー画像

Smile-Memory

46
LifeTime-Smileのメンバーが、皆様の笑顔のために、今と、将来の両方にスポットをあてた記事を投稿しています。 キャリア、仕事、恋愛、身体、ゲーム、日常など様々なカテゴリ… もっと読む
運営しているクリエイター

#トレーニング

【私の事業紹介】LifeTime-Smile

皆様フォローいただきまして、ありがとうございます。 感謝!! いつの間にか、フォロワーが5…

土谷 貴志
2年前
6

トレーナーが解説筋肉を大きくするトレーニングの基礎知識

今回は筋肉を大きくするために意識してほしい事についてお話していきたいと思います。 トレー…

k_multi_bonds
3年前
10

自重トレーニングのいい点と悪い点をお教えします!!

さて、いまのこのご時世において、お家でトレーニングする方は激増しております、ですが、誰も…

k_multi_bonds
3年前
3

フリーウエイトのメリットデメリット

今回はダンベルやバーベルなどのをつかって行うフリーウエイトトレーニングの特徴と、メリット…

k_multi_bonds
3年前
1

トレーナーが解説、マシントレーニングのメリット&デメリット

今回の内容は、ジムに入会すればどこにでも置いてあるであろうトレーニングマシンのメリットデ…

k_multi_bonds
3年前
2

今日からできる3つの事、おすすめプチダイエット法

今回の内容は3つの簡単にできる事を続けて、痩せやすい身体作りをしよう!といった内容の記事…

k_multi_bonds
3年前
3

トレーナーが簡単解説!栄養学超基礎編、PFCについて!!

本日のテーマはダイエットをする上で欠かせない三大栄養素の基礎についてお伝えしたいと思います!! 三大栄養素とは炭水化物、タンパク質、脂質の3つの栄養素の総称です、この3つの栄養素は生きていく上ではかかせません。それでは具体的な三大栄養素の役割を見ていきましょう。 炭水化物 炭水化物は糖質+食物繊維のことで、糖質の主な役割は体を動かすエネルギー源になること。他にも脳は糖質の一種であるブトウ糖をエネルギーとしている為、糖質不足はエネルギー不足、更には記憶力低下や頭が回らなくな