見出し画像

【五月病】 by 「やさしい英語で日本文化を学ぼう!」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本の食事・文化・習慣・風習や、英語圏の文化をカンタンな英語で学ぼう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

このコーナーでは、主に「お正月の過ごし方」「日本人とお花見」「蕎麦やうどんの食べ方」「お盆と夏祭り」「神社(神道)とお寺(仏教)の違い」など、日本にいる外国人との会話で話題に上がりやすいトピックを中心に学ぶことができます。

例え英語が話せたとしても、日本人には当たり前すぎて、かえってうまく外国人に説明できなくて困ることってありませんか? 

我々が日本人である限り、外国人との会話には必ず日本の話題が出てくるものです。

でもわざわざその起源や単語、言い回しを調べて…、なんて結構大変な作業ですよね!

それを初心者レベルのやさしい英語で以下のようなトピックについてご紹介していきます。

◆トピック例◆

1月(日本の正月・成人式・居酒屋とお酒のマナー・カトリックとプロテスタントの違い)
2月(節分・バレンタインデー・着物・鍋料理)
3月(ひな祭り・卒業・日本文化と西洋文化の違い・お花見)
4月(エイプリルフール・イースター・花粉症・ゴールデンウィーク・子供の日)
5月(母の日・五月病・潮干狩り・運動会)
6月(梅雨・衣替え・父の日・ジューンブライド)
7月(七夕・海開き・花火大会・お中元)
8月(夏休み・暑中見舞い・お盆・熱中症/夏バテ)
9月(日本人と麺類・お月見・お彼岸・旅館の魅力・食欲の秋)
10月(台風・ハロウィン・温泉・おでん)
11月(七五三・もみじ狩り・神道と仏教・しゃぶしゃぶ)
12月(忘年会・冬至・クリスマス・年越し)

このような内容を是非、英会話に役立てみませんか?

日本語の文章の後に、やさしい英訳の文章が続きます。

今回のテーマは「五月病」です。

【五月病】

ゴールデンウィーク休暇後、気分が沈んでいるように感じ、仕事や勉強に対して前向きな気持ちになれない場合、それは「5月病」と呼ばれる症状かもしれません。日本では4月に新しい年度が始まるため、多くの学校や会社が4月に新年度を迎えます。その結果、4月に学校に行ったり、仕事に就いたり、職場で異動になったりといった新しい生活環境の変化に対応するのが大変で、約1ヶ月後に抑うつ状態に陥る人が多いのです。

例えば、会社の新入社員や大学の新入生は、新しい環境に適応しようとして緊張気味の人も少なくありません。長いゴールデンウィーク休暇でリラックスできますが、休暇後にやる気を取り戻すのが難しく、無気力になることがあります。これが5月病の一般的な原因です。

5月病の精神的症状には、気分が沈む、イライラする、やる気がない、集中力がない、忘れっぽい、思考力が低下するなどがあります。身体的不快感としては、便秘、下痢、腹痛、嘔吐、無気力、食欲不振、睡眠障害など、さまざまな症状があります。これらの身体的・精神的不快感は一時的で、環境への自然な適応が進む1~2ヶ月後に症状が改善すると言われています。

5月病は日本特有のものですが、ヨーロッパやアメリカにも「1月ブルー」や「うつ病」と呼ばれるものがあります。これは、楽しいクリスマス休暇後に仕事や学校に戻ると、やる気がなくて抑うつ状態になることを指します。別の似た症状として、長い夏休み後の9月に「9月ブルー」や「うつ病」があります。特定の季節だけ無気力や憂鬱な気分になることを「季節性うつ病」と呼びます。夏には「夏のうつ病」、冬には「冬のうつ病」といったように、季節ごとに呼び名が変わります。

【May Sickness】

After the Golden Week holiday, if you feel down and can't have a positive attitude towards work or study, you might be experiencing a condition called "May Sickness." In Japan, the new fiscal year starts in April, so many schools and companies begin their new year in April. As a result, it can be hard to adjust to new life changes, such as going to school, starting a job, or being transferred at work. Many people fall into a depressive state about one month later.

For example, new company employees and university freshmen or freshwomen may be a bit nervous about adapting to their new environments. They can relax during the long Golden Week holiday, but it can be difficult to regain motivation after the vacation, and they may become listless. This is a common cause of May Sickness.

Mental symptoms of May Sickness include feeling down, irritated, unmotivated, unfocused, forgetful, and having reduced thinking ability. Physical discomforts can include constipation, diarrhea, stomachache, vomiting, fatigue, loss of appetite, and sleep disorders. These physical and mental discomforts are temporary and are said to improve within one to two months as natural adaptation to the environment progresses.

Although May Sickness is unique to Japan, there are similar conditions called "January Blues" or "depression" in Europe and America. This refers to a lack of motivation and a depressive state when returning to work or school after the enjoyable Christmas vacation. Another similar condition occurs in September after the long summer vacation, called "September Blues" or "depression." The feeling of listlessness or sadness during a specific season is called "seasonal depression." It changes names according to the season, such as "summer depression" and "winter depression."

いかがでしたか?

このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。

自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。

オンラインスクールでは「TOEIC英文法講座」「英検合格講座(1級・準1級・2級・準2級)」「時短英会話講座」など様々な授業やレッスンを毎日zoomで行なっています。

ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。

1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!

ライブ授業を直接受けてみたいという方は是非お待ちしています。↓


最後まで読んで頂きありがとうございました。(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?