見出し画像

たろちゃんとわたしとながれぼし

 たろちゃんと私が出会ったのは、本当に偶然だった。

 ―――もう!!出ていきなさい!!!

 もうずいぶん前の、小学校三年生の、初雪が降った夜。
 私はお母さんに怒られて…薄っぺらいコート一枚で、家を飛び出した。

 大切にしていたスケッチブックが、勝手に捨てられていて、我慢ができなかった。
 大切にしていたお話を書いたノートが、勝手に捨てられていて、我慢できなくなった。
 大切にするものをすべて捨てられることに、我慢ができなくなってしまった。

 几帳面な母親は、私の持ち物をすべて管理していて。
 鉛筆の削り方、机の中身、友達からもらった手紙の内容、お小遣いで買った漫画、すべてチェックされて、怒られて。

 チリ一つないきれいな学習机と、きっちりベッドメイクされた寝る場所、毎日着替える衣類のかかったハンガー、一枚一枚しまわれている下着の入ったタンス。
 余計なものの一つもない部屋で、私は管理されていて。

 転校することになった親友の有里ちゃんがくれたお手紙と、写真を捨てられて、爆発してしまったのだ。
 ずっと仲良しだった有里ちゃんの思い出を捨てられて、ゴミ箱を漁っていたところを見つかってしまったのだ。

 何を言っても、写真は返してもらえず。
 何を言っても、自分の気持ちを理解してもらえず。
 何を言っても、母親の常識を押し付けられ。

 私は、どうしても、我慢ができずに。

 きれいに整頓されている学習机の教科書を、ホコリ一つないフローリングの上に投げつけた。
 削りカスの入っていない鉛筆削りを、ホコリ一つないフローリングの上に投げつけた。

 パンッ……!!!

 今まで、一度も手をあげなかった母親に…頬をぶたれて。

 呆然としていたら…出て行けと言われたので。
 私は、素直に、その言葉に……従った。

 あてもなく、暗闇の中を歩いた。

 通学路を歩いて、市街地を抜け。
 遠足で歩いた、田んぼのある場所まで、一人ぼっちで歩いた。

 何もない、真っ暗な道を…月の光をたよりに歩いた。
 足元を、目を凝らしながら一歩、一歩、歩いた。

 誰もいない、街灯も数えるほどしかない、薄暗い夜道。

 ふと、足もとが…明るく、なった。

 どうしたんだろうと顔をあげたら…空に流れ星がいくつも流れていた。
 初めてみた、流れ星だった。

 きれいだなあ…ぼんやりと、空を見上げていた私は、時々光をまき散らしながら落下してくる物体に気が付いた。

 流れ星が落ちてきたのかもしれない、そんなことを思った私は、その光を目で追った。
 時折、田んぼの一部や道路の一部、水路に…遠くにある山の表面を照らしながら、ゆっくりとその流れ星は地に落ちた。

 ちょうど田んぼに水の入っていない時期だったので、私は思わず…流れ星のもとに駆け寄った。

「…?!…!!!…☆」

 明らかに聞いたことのない、電子音のような…笛の音のようなものが、聞こえた。

 丸くて黒い、半分くらい潰れているものの一部が、明るい光を放って…枯れた田んぼの上に白い筋を書いていた。
 恐る恐る、その、中を、覗き込むと。

「!!!…?……。……?」

 何度も読んだ、タコおじさんの絵本に出てくる主人公みたいな…丸くて長い足がたくさん生えた、たろちゃんがいた。

 つぶれたボールの一部に足が引っかかって…出られないみたいだったので、ずるりと抱き上げて、助けてあげた。

 下敷きになっていた足から血が出ていたので、ポケットの中に入っていたばんそうこうを貼ってあげた。
 頭の上に擦り傷とたんこぶができていたので、ポケットの中に入っていた大きめのばんそうこうを貼ってあげた。
 少し汚れていた部分を、除菌ウエットシートで拭いてあげた。

 ――――――こんにちは?
「たろ、たろたろたろ……。」

 頭の中に聞こえる声と、直接聞こえる声が重なって不思議な感じがした。

「こ…、えっとね、今は、こんばんわって、言うんだよ?」

 ――――――こんばんは?
「たろ、たろたろたろ……。」

 田んぼの端っこにしゃがみこんで、たろちゃんとお話をした。

 たろたろいうので、たろちゃんって名前を付けてあげたら、喜んでくれたんだよね。

 たろちゃんは、流れ星じゃないって教えてくれたんだよね。
 たろちゃんは、学校の先生だって教えてくれたんだよね。
 たろちゃんは、お友達を探してるって言ってたんだよね。

 本当は、奥にある森の中で人間に変身するつもりだったんだけど、運転を失敗して落っこちちゃったんだって。
 変身するデータが消えちゃったから、変身できなくなっちゃって困ってしまったんだって。
 新しいおうちが届くまで、いる場所がなくて困ってしまったんだって。
 お友達を見つけないといけないのに、見つけるための準備ができなくなっちゃったんだって。

 わたし、私でよければ、お友達になるよっていったんだ。

 そしたら…たろちゃん、大喜びしてくれたんだけど。

 私は、持ち物を管理されてるから、何もできないかもしれないよって、言ったんだ。
 ひょっとしたら、私は、このまま家に帰れないかもしれないって、言ったんだ。

 ――――――だいじょうぶ。
「たろ、たろたろたろ……。」

 たろちゃんの指が一本光って、シュッと私の左手を照らしたと思ったら。
 私の左手に、たろちゃんの絵と、壊れた丸いものが描かれていて、びっくりしちゃったんだよね。

 ――――――よろしくね?
「たろ、たろたろたろ……。」

 驚いていたら、突然私を照らす、ライトの光に気が付いた。

 なんだろうと、眩しい光を手で遮ったら…すぐ横に、車が止まった。

「あー!!!いたぞ!!!君、佐々岡さん?ささおかみおちゃん?」
「あ…はい……。」

 私は警察に保護されて、家に帰ることが、できた。


「もうわがまま言わないでちょうだい!!」
「ママを困らせたらダメじゃないか!」

「まあまあ…無事見つかって良かったです。あまり厳しくしないであげてください。」

 母親と父親に怒られて、お巡りさんたちに優しい言葉をかけてもらって。

 私はまた、管理される生活に戻らなければいけないと、思っていたのだけれど。

 ――――――おもいで、ほしい?
「たろ、たろたろたろ……。」

 たろちゃんが、いっぱい、いっぱい…助けてくれた。

 捨てられた私の絵が、戻ってきた。
 捨てられた私の宝物が、戻ってきた。

 捨てなければいけないものを、隠してくれた。
 捨てなければいけない感情を、守ってくれた。

 たろちゃんは、人間じゃないから、いろんなことを知っていたんだ。

 無くなったものを記憶から再生する技術。
 存在しているものを、絵に変える技術。
 時間と人間の関係性。
 宇宙の意味。

 たろちゃんは、人間じゃないから、いろんなことを知らなかったんだ。

 人間が持つ、感情というもの。
 人間が持つ、魂という考え方。
 人間が持つ、時間に囚われた常識。

 私は、たろちゃんと過ごすことで、いろんなことを知っていったんだ。

 愛情と支配の違い。
 大人と子供の関係性。
 束縛と自立の転換。

 私は、たろちゃんのおかげで、いろんな感情を失わずに済んだの。

 願う気持ちを、潰されないですんだのも。
 創造する心を、潰されないですんだのも。

 諦めなければならないことを、諦めなくてもよくなった。
 受け入れなければならない理不尽を、受け流せるようになった。
 押し付けられる感情を、真正面から受け止めなくてもよくなった。

 私の手の印が消えてしまうまで、ずっと助けてくれたんだ。
 私の手の印が消えてしまうまで、ずっと一番のお友だちだったんだ。

 私、たろちゃんがいたから、幸せになることができたんだ。

 私、たろちゃんにお礼がしたいって、ずっと思っていたんだ。

 ――――――いつか、そのからだがいらなくなったら、ちょうだい?
「たろ、たろたろたろ……。」

「うん!イイよ!!!」


 流れ星を見るたびに、たろちゃんと出会った日のことを思い出す。

 子供に買ってあげた絵本には、どれも流れ星が流れていたっけ。
 孫たちと一緒に、何度も流れ星の動画を見たっけ。
 ひ孫たちに、流れ星のお話、たくさんしたなあ……。

 私は、たろちゃんがいたから、この体を最後まで生きることができたんだ。

 この体は、たろちゃんが生かしてくれたんだよ。

 たろちゃん、私が、たろちゃんとの約束を忘れてしまう前に、必ず迎えに来てね?


 そう、願って、もう何年たったかな?

 もう、そろそろ、お迎えに来てくれても、イイと思うんだけどな?


 ――――――もらいに、きたよ?
「たろ、たろたろたろ……。」


「たろちゃん!」


 よかった、私…ちゃんと覚えてた。

 覚えているうちに、たろちゃんにお礼が渡せそうで、ホント良かった。


「ずっと、待っていたよ…?」


 私が、にっこり、微笑むと。


 ――――――ぜんぶ、わたすね?
「たろ、たろたろたろ……。」


 ああ…私の生きてきた、思い出が…たくさん、溢れてる……。


 大好きだった、旦那さま。
 大好きだった、子供達。
 大好きだった、お友達。
 大好きだった、物語。
 大好きだった、風景。
 大好きだった、歌。


 大好きだった、すべて……。

 心の中に眠っていた、大切な思い出が、すべて……。

 私、幸せ、だったなあ……。


「たろちゃん、ありがとう……。」

 そっと、目を閉じた、私の、耳に……。


 ――――――ありがとう。
「たろ、たろたろたろ……。」


 たろ、たろたろたろ……。


 ……ああ、たくさんの、流れ星が、見える。


 たろ、たろたろたろ……。


 私も、流れ星に、なって……。


 たろ、たろたろたろ……。

 たろ、たろたろたろ……。


こういう感じの宇宙人の話が大好きなんですよ(*'ω'*)

なお、私が宇宙人好きになったきっかけの児童文学がこちらです。

『宇宙人のいる教室』
さとうまきこ さんの作品です。

↓【小説家になろう】で毎日短編小説作品(新作)を投稿しています↓ https://mypage.syosetu.com/874484/ ↓【note】で毎日自作品の紹介を投稿しています↓ https://note.com/takasaba/