見出し画像

丘みどりディナーショー「ドタキャン」問題

丘みどりディナーショー中止問題って色々とおかしなことが多いんだよね…。

まず、会場となるはずだった宴会場のスケジュールをダブルブッキングしていた名古屋観光ホテルが悪いということは誰が見ても間違いないと思う。
そして、このホテルではわざと同じ宴会場をダブルブッキング状態にさせておきながら、直前になって適当な理由をつけて対象者に別の宴会場を提案しホテル全体の稼働率をあげることが状態化しているのだろうなというのはなんとなく察しがつく。

今回のディナーショーはポスター画像などを見ると2公演で440席が用意されていたようだ。しかし、ネットニュースなどを見るとチケットは300席が販売されたと書いてある。
つまり、1公演あたり60席分チケットが売れていないということだ。
だから、ホテル側が一回り小さい予約の入っていない宴会場でもできるよねと判断したのかも知れない。
おそらく、ディナーショーのかわりにこの宴会場を利用した“団体”は2公演440席分に相当する収入が見込めたということなのだろう。

ディナーショーのチケットの売れ行きから見ても、丘みどりの人気が落ちているのは間違いないと思う。
結婚後、テレビ出演の機会は増えているのかも知れないが、彼女のこれまでの人気はアイドル的人気に支えられていた面が大きい。実際、アイドル出身だし。となると、結婚によりガチ恋系のファンが大量に離れたと思われるのも当然のことだと思う。

2021年3月リリースのシングル“明日へのメロディ”は演歌・歌謡曲臭をかなり抑えたJ-POPよりの楽曲ということもあり、オリコン総合チャートでトップ5入りするヒットとなった。
しかし、結婚発表後の同年7月リリース“みどりのケセラセラ”はノベルティソング的な要素が強いとはいえ、オリコン最高位は21位と急激に順位を落としている。このことからも彼女がアイドル的人気に支えられていたことは間違いないと思う。

つまり、言い方は悪いが、ホテル側は落ち目の歌手よりも別のブッキングを優先したということだ。
とはいえ、紅白に出場したこともあるし、現在の演歌界では氷川きよしや水森かおりといったあたりに次ぐポジションくらいの売上枚数を上げている。そうした歌手よりも優先するのだから、相手は余程の権力者なんだろうなと誰でも思ってしまうよね。

ネット上では丘みどりのかわりに宴会場を利用した団体として以下の3つがあげられている。

①急遽来訪した皇族関係者
②ブライダルフェア開催のゼクシィ
③結婚披露宴を開いた夫妻

①に関してはフェイクニュースだと思う。仮に来訪が本当だとしたら、ディナーショーだけでなく他のイベントも警備上の理由で中止になるだろうし、一般の来場も断るのでは?

②に関しては、おそらくこのホテルでフェアが開催されたのは事実なのだろうが、ディナーショーで使う予定だった同じ宴会場を使ったかどうかの確認はホテルの公式ホームページにアクセスできないので分からない。ホテル側としては芸能関係よりも結婚関係の方が収入になるとみて優先した可能性は否定できないけれどね。

③に関してはネット上に、この宴会場の名前が記された招待状の写真がアップされているので、現時点ではこれが丘みどりよりも優先された“団体”である可能性が高いと言っていいと思う。
丘みどりよりも優先されて宴会場を使えるって、どれだけの大物なんだよって気はするけれどね。地元企業の経営者とか政治家関連なのかね?
でも、ネットにアップされているのは招待状と会場の空画だけで結婚したカップルや参列者の写真はボカシありなし含めて確認できていないので、この招待状の写真だって捏造された可能性はある。

まぁ、でも、地元有力者の言いなりになってスケジュールを変更した③の可能性が一番高そうだな…。

その一方で、丘みどり側も完全な被害者とは言えないような気がするんだよね。
彼女本人は前夜に会場入りし、当日の開演前にリハーサルというスケジュールで問題ないとは思う。
でも、今回のディナーショーはカラオケ歌唱ではなく、バックバンドの伴奏付きのものと告知されていた。それに、ディナーショーは歌手やバックバンドだけでは成立しない。演出や音声、照明、小道具といったスタッフがいるはずだ。
歌手やバックバンドは直前のリハまでステージを見ないとしても、演出や音声、照明、小道具は会場を見るよね?直接見なくても、ホテル側と打ち合わせするよね?

だから、前夜に歌手本人がホテル入りするまで会場変更が本人側に知らされていなかったというのは事務所やディナーショー主催者(東海ラジオ)の確認ミスもあるのではないかという気がするんだよね。勿論、一番悪いのはホテル側だけれどね。

まぁ、ホテル側は丘みどり側を騙して本来予定していた宴会場を見せておいて、土壇場で別の宴会場に移ってくれと言うつもりだったという可能性も否定はできないが。
でも、イベント会場を、しかも、音を出し、照明を使うイベントを急に変更するというのは無理だということを理解していないとしたら、やっぱり、このホテルはダメダメだよね。

ぶっちゃけ、結婚披露宴の方が急な変更にも対応しやすいと思うし。

そう考えると、地元の有力者が“この宴会場以外認めない”とか、“言うことを聞かないとお前の所をつぶす”とか、わがままを言ってきたので、仕方なく丘みどりをむげにするという手段に出たようにも思えるんだよね…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?