見出し画像

≒JOY 1stコンサート「初めまして、≒JOYです。」<昼の部>

=LOVE、≠MEの1stコンサート同様、1階後方席での参戦となった。FC発足時からの会員だから落選とか2階席とか3階席にすると猛批判されてしまう。とはいえ、運営サイドは女性や子ども、20代までの若い男性に人気というアピールをしたい。だから、1stコンサートは毎回微妙な座席となっているのだろう。

それにしても、イコラブやノイミーのCDシングルのカップリング曲および配信シングルとしてしか楽曲を発表していない。つまり、地上アイドルの定義ではメジャーデビューしていないことになるグループがコンサートを開催するというのは地上アイドル界隈では異例の事態なのではないかと思う。まぁ、イコラブやノイミーはメジャーレーベル所属なんだから、そのメジャーレーベルからリリースされているCDに収録されている楽曲を歌っているアイドルがメジャーデビューしていないことになるのもよく分からない定義ではあるが。

ちなみに、イコラブは1stコンサート開催時点でCDシングル2作品を発表し、この時点でのレパートリーは6曲だった。

ノイミーはCDシングルはリリース前だが、単独名義のミニアルバムはリリースされていて、同作にはイコラブのCDシングルのカップリング曲として発表された楽曲や配信シングル、新曲合わせて10曲(“Overture”を除く)が収録されていた。

イコラブは1stコンサートを開くにはちょっとはやかったが、ノイミーは十分なレパートリーがたまっていたというところだろうか。

そして、ニアジョイは単独名義でのCDリリースは今のところないが、イコラブもしくはノイミーのCDシングルのカップリング曲や配信シングルとしてこれまでに7曲が発表されている(6日リリースのノイミーの新曲のカップリング曲含む)。

ノイミーに比べると、まだ時期尚早といった感じだが、たった6曲で強行したイコラブに比べれば、まぁ、いいんじゃないかという感じだろうか。



そして驚いたのは会場だ。

イコラブの1stコンサートは昭和女子大学人見記念講堂で開かれた。キャパは2000席ほどだ。
ノイミーはちょっとスケールアップして中野サンプラザ(現在は建て替えのためいったん閉館している)だが、こちらは2200ほどのキャパだ。
そして、今回のニアジョイの会場、パシフィコ横浜はキャパ5000だ。倍以上のキャパになっている。イコノイジョイ人気が高まっていることを実感する(実際は演出の都合で客を入れていないエリアもあったが)。

それにしても、色々と驚いたことがある。
それは、手荷物検査担当のスタッフが女性ばかりだったということだ。マジな不審者、しかも屈強な男が乱入してきたら対応できないのでは?
まぁ、それだけイコノイジョイの現場には女オタが多く、手荷物検査の際にスタッフに痴漢行為をされたとかセクハラされたといった問題が発生しないためなんだろうけれどね。

そして、開演時間の30分前を切ってもロビー開場のままというのは呆れてしまう。
結局、これも女オタが多く、彼女たちはジャニーズやK-POPの流れで、ファンならライブに行くたびにグッズを買うものと洗脳されていて、その物販列がいつまで経っても途切れないからなんだろうか?

結局、入場できたのは開演20分前だし、開演も15分おしでスタートとなった。

アイドルや声優のコンサートって昼夜2公演やることが多いけれど、大抵、昼公演っておして始まるんだよね。それって、アイドルにしろスタッフにしろ夜型生活だから、朝の集合時間に間に合わず、あるいは間に合っても頭や体が働いていないから、リハーサルなどの作業がスムーズに進行しないんだろうね。MCでメンバーが“昼公演なので声出しうまくできないかも知れないけれど”みたいなことを言っていたので間違いないと思う。



それにしても微妙なセトリだった。信者的なファンは絶賛するんだろうが、個人的には非常に退屈に感じてしまった。
結局、オリジナル楽曲が7曲(本公演で初披露の新曲を入れると8曲)しかないから、セトリはイコラブやノイミー、秋元系アイドル曲のカバーを取り入れるしかない。
そして、そのカバー曲をMIXやコールで盛り上げているのはおっさんオタクなんだよね。
女オタは双眼鏡でメンバーの表情を見たりすることには熱心でも、MIXやコール、クラップなどに対しては消極的だ。なのに、男のオタクはイマイチな席か事実上のただ働きの広報カメラマンをやらされるカメコ席にしかありつけない。なんだかなという気がする。

というか、パシフィコ横浜という規模の大きな会場だからチケット代もそれなりにするので1時間とか1時間半の公演にはできず2時間やらなくては批判されてしまう。それで、こういう水増しされた薄いライブになってしまったんだろうね。

それから、いい加減、イコノイジョイは本編でやった曲をアンコールでもう1回やるっていうのをやめた方がいいと思う。信者は“やったー!”とか叫んでいるが、こっちはガッカリでしかない。

あと、アンコールで特報を流すのは予想していたけれど、単独名義でのCDリリース決定=メジャーデビューではなく、Zeppツアー開催というのはちょっと拍子抜けしたかな(夜の部ではメジャーデビューを発表したようだが)。まぁ、彼女たちの現在のレパートリー数とかを考えたら、パシフィコよりはZeppの方が会場規模としては合っているとは思うが。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?