見出し画像

【日記】ヴォーグ社さんの通信講座にチャレンジ~講師科スクーリング~

こんにちは!takano-manaです(^^)/

行ってきましたよ~!編み物のスクーリング!!

ヴォーグ社さんの“かぎ針編み講師認定 通信講座 講師科”のスクーリングです。


スクーリングの場所

私は先生の個人宅でした。
ご自宅で編み物教室をなさってるそうで。
(というか、そういう先生の方が多いですよね)

そして、マンツーマンでした。

マンツーマンではありましたが、1から10まで全て解説、という指導ではありませんでした。


スクーリングでやったこと

主な作業としては、
腕や襟のカーブ部分について
模様編みがどのような編み方になるか書いていく、という作業でした。

どうしたら製図をした寸法で、きれいなカーブを描く編み方になるか、
「この模様にするぞ」と自分で決めた模様編みの編み方を考慮しながら
編み図を書いていく、という作業です。

それにあたって、テキストの指定ページを予習したり、製図へ数字を書き込んだりしてから
スクーリングに臨みます。

そこで出た質問があったのでスクーリングでお聞きし、
最初の工程を教えていただき、
「さぁ、どうぞ作業をしてみてね」という感じでした。


印象に残ったこと…実は〇〇は、ない?!

受講する前までは、“スクーリング”のイメージは
た~~~~くさんの説明を受けて、必死に理解して、書き上げて…というものでした。


ですが、説明をいただく時間よりずっと作業の時間の方が長かったです。
事細かく指示を受けながら作業するのではなく、自分で考えて作業をするという雰囲気でした。


もちろん、作業をしながら疑問が出たら教えていただきました。
ですが、通信講座なので全部を教えるという事はしないそうです。


それに、書き起こした編み図ではカーブが描けていても
実際に編んでみるとカーブがキレイに描けていない場合もあるので
編み直しながら、編み図を書き直しながら、試行錯誤で作っていくそうです。


「コレという、たった1つの正解はない」とのこと…。
※自分で書き起こした編み図と編み方が違っていれば、それは指摘があるそうですが。


教室を運営されて指導をなさっている先生も、試行錯誤しながら編み物に向き合ってらっしゃるということが
とても印象的でした。


奥が深いですね。
そこが面白さでもあるのかもしれません。


スクーリングで書ききれなかった分は自宅に戻ってから書いて仕上げます。
そして、それを見て
ひたすら
編む
編む
やり直す
編む
編む
編む!!!

前身頃、後ろ身頃、袖のカーブの編み図を書き終えたので
今はひたすら編んでいます(*^-^*)


いつ出来上がることやら…(;´▽`A``

がんばりまーす!


お読みいただきありがとうございました!

“スキ”や“フォロー”いただけると嬉しいです(∩´∀`)∩

〇Instagram
https://www.instagram.com/takano_mana87

〇minne
https://minne.com/@takano-mana
〇creema
https://www.creema.jp/c/takano-mana
※minneとcreemaは、それぞれで展示品となっている作品でもお迎えいただけるものがあります

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,427件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?