見出し画像

一級建築士と二級建築士の同時受験

一級建築士と二級建築士の同時受験で合格は可能か?
可能です。いくつかポイントがあるので説明します。


1.学科試験について

学科は一級に注力してください。一級の学科で合格を狙える位置にいれば
二級は対策不要です。
私は二級の過去問すら見ていませんが、ぶっつけで8割近く取れました。
とにかく一級の学科は合格点も厳しく、範囲も広くボリュームもあるのでそこに注力してください。そうしないと共倒れの可能性があります。
一級の学科対策については別に書きます。

2.製図試験について

まず、受験年ですが二級は3年に1回でRC構造が出題されるので、
そこが狙い目です。直近では令和3年がRCでしたので次回は令和6年です。
一級の構造はほぼRCなので書き方も応用できます。
二級の学科を合格の目処がたったら市販の総合資格学院のテキストを購入してください。資格学校に行かなくてもいいです。素晴らしいテキストです。


購入するだけでまだ取りかかってはいけません。余裕が無い方は一級の学科に注力してください。
一級の学科が終了したらまずはテキストにある部分詳細図を暗記します。
なぜなら部分詳細図は二級のみしかないからです。
書く手順もわかりやすく書いています。
10mm方眼ノートを買ってひたすら描きます。書き方もテキストに記載されていますので活用して覚えてください。

一級の製図は資格学校に通うという前提でお話します。
学校が始まると二級には構っていられません。
授業についていくのがやっとになります。原則はあくまで一級対策です。
目指すのは一級建築士ですから。

二級は日建学院の公開模試を申し込んでください。
二級の製図対策は昼休み等の隙間に行うだけです。

まとまった時間は一級に注力してください。
二級と一級は縮尺が異なること、二級の立面図に多少戸惑うかもしれませんが
慣れればすぐ描けます。

これもノートを買うことをお勧めします。
私は5mm方眼のノートを買って練習しました。
会社の昼休みにエスキスや平面、立面、断面を描いていきます。
平行定規ではなく、普通の定規で練習しました。フリハンとか。
土曜の午前などにまとまった時間を取って苦手な部分を練習します。
二級はそのくらいしか時間を取れません。

二級の日建学院の公開模試はとても良かったです。
唯一の時間内一式作図です。
私はこれで自分のレベルの爆上がりが実感できました。
あとは試験日まで昼休みに、ちまちま描きます。
その頃にはエスキスは一級対策で鍛えられてるので二級は可愛いものと感じるようになっています。
作図のスピードも上がっています。
一級は1/200、二級は1/100と縮尺が違うのですが、頭を切り替えれば慣れます。
油断しないで、特に部分詳細図や立面図はすいすい描けるように訓練あるのみです。

二級が終わればあとは一級の合格に向けて突き進むのみです。

しかしお勧めはあまりしません。
一級に全力を注ぐことをお勧めします。
一級の製図対策も別に書きます。

まとめとしては
・学科は二級対策は不要
・二級製図はテキストは総合資格、模試は日建学院。資格学校は不要。
・一級製図は学校が無難。ほとんどのエネルギーを注ぐ。
・二級製図は昼休み等で隙間時間をつくって行う。
・面倒なことはしないで一級に全力を注ごう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?