見出し画像

小鳥遊樹の魔法学校 黄緑色と緑色の魔法 「雑草を描く3」コミュニケーションと平和のルール


小鳥遊樹の魔法学校
黄緑色と緑色の魔法「雑草を描く3」
コミュニケーションと平和のルール


*すみません^^;
動画の中で「造形美の美しさ」と「頭痛が痛い」みたいな話し方をしています。
「造形美の素晴らしさ」に替えて聞いてください🙏

はじめに

この動画では黄緑色と緑色の魔法の「平和のルール」を説明しています。
ゆっくり話していますので、お忙しい方は倍速で再生してください。
好きな画材を持ってきて自由に愛を描きながら聞いてください。
もちろん自分の好きなことをやりながら聞いても良いのですよ^^


雑草をお絵描きアプリに取り込んで大きくしてみると

皆さんも
①雑草を摘んでくる
②写真を撮って、お絵描きアプリに取り込み

画像1

③トレースして着彩し、フィルターをかける

画像2

④デジタルデザインにしてアプリで商品化してみる

画像3


こんな遊びをしてみましょう。

デジタルではない場合は、本物を虫眼鏡で大きくしてみましょう。
細部までつぶさにみると、オリジナルのスタイルを確立しやすいです。

花って、草って、なんとなくこんな形でしょう?と、
写真やイラストを参考に描くスタイル(とても便利ですが)に慣れてしまうと、
自分の才能を発見しにくいのです。

本物を見たドキドキやワクワクやときめき、
自分が初めて接して知り得た秘密を大切にしてください。
感覚は人によって持っているものが全然違います。
そこにはあなたの才能を開花させていくヒントがあります。

色を塗る時も本物が隣にあるといいですよ。
雑草なら持ってきやすいですね^^。


平和のルール

エピソード1
家の中にいるアリをつまんで外に出した
自分噛み付いたアリを反射的に叩き潰した

矛盾:どっちも同じ命なのに片方は殺すの?

エピソード2
バラを綺麗に咲かせるためには雑草を抜かなければならない
バラを綺麗に咲かせるためにはアブラムシを駆除しなければならない

矛盾:雑草や虫などの小さな命に目を向けて、大切にしましょうって言わなかった?


命をいただく時には
人間は植物や動物の命をいただいて生きているのが定め

必要以上に取らない
余らせて無駄にしない
他人の行動や文化を攻撃しない
いただく命は感謝していただく
人を責めない
誰かのやっていることにケチをつけない

愛をルールで生きる
自分と周囲の人を幸せにするために生きる
自分や周囲の人の幸せのために誰かを傷つけない

お子さんが虫などの命を奪った時に必要以上に責めない
罪悪感を強く持たせてしまうと、
大人になった時に自分の常識に当てはまらないものを強く攻撃する人になる

例えば子供がアリを踏み潰すのを残酷だと非難して、
アリを駆除していれば、自分の常識だけが正義になる

例えば自分たちの可愛がっている魚や動物を食べる国がある
例えば食肉のお仕事に関わっている人もたくさんいる
例えば科学の進歩のために動物実験が必要なことはある
お肉を食べない人でも、革の靴は履くし、革の財布やバッグは使う

誰かの行動を批判するのではなく、
自分が正しいと思う行動を発信拡散するだけで良い
全員が関心を持ち、全員で考えて、それぞれの行動にする

画像4


画像5


確認です

*作品作りでは、自分が頭の中でイメージした形や、表現したい作品を再現できるように描いてください。嫌になったところでやめます。
完成させることが目的ではないので、作品は途中でやめても構いません。
作品をインスタにアップしてね

遊んで出来た作品は Instagram に上げて、私のアカウントにコメントを残してくださいね。
拝見させていただきに参ります。

最後までご視聴いただきありがとうございました。
愛💖アプリシエイト。
小鳥遊樹でした。
じゃあまたねバイバイ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?