自分が他人からどう見えてるか正しく認識できた日は無い(はずだ)

すんげえファッションが嫌いです
気に入った服ばかり着てる。朝の時間服を選ぶ手は何も考えずに気に入った服へスッと伸びていっちゃう。気に入った服と言ったけど、実際のところたまたま毎日着ている服を気に入りとしてるだけってのもファッションクズポイント。これって一種の収束だとして良いと思うんですよね。何の話?イベントの無い日常が極まると生活が収束するって話。この話は要らないね。

ファッションが好きな人や客体を強く意識する人はかなり気を使うと思う、服を選ぶの。だって気になるじゃんね、人が自分を嗤ってるってのは誰だって気になりますよね。悲しいから。本当に悲しい、嗤われたくない

ファッションが好きな人は毎日朝服を選ぶ時何を考えてるんだ、やはり客体の感覚質と同期する気持ちなのか?それを考えて選んでいそうだな?

俺には人の気持ちがわからん←全人類はそうの筈だけど、私は特にという意味で。ある程度出来るのと全く出来ない(才能がない)のでは違うからな。俺は才能がない。少しでもその才能がある人らは他人の感覚質を自分に入れ込んで服を選んでいくのか?


今思いつきました。最悪のこと言います

人のファッションについて言及する人、得てして攻撃性を孕んでる?説。←←←←←←最悪

今まで人のファッションについて何かしらああした方が良いと言う人は人の感覚質に同期できるめちゃクソすごい人だと思ってたけど(私は同期できないしその上常識も無い)、もしかして攻撃したいだけだったりする?気持ちいいから?

いや、でもそれでも多分私以外の全人類私より他人に対する造詣が深いと思うな。マジで。
他人を攻撃したい!が前面にあるとしても、その根底には私よりも他人への理解が深いという所があって、それが素となってその発言に繋がる気がする。
私の他者への理解度本当に地の底の底なのでニュートリノくらいしか来れない程底。来いよ、ニュートリノ。俺がカミオカンデだよ
マジで本当にわからん。他人がわからん?わからないすぎるんだよな。これは「お前は他人がわからんすぎるな。それ着てたらみんなどう思うと思う?」って言われまくった結果、俺がそう思い込んでるだけなのか?

他人の価値観について考えまくる日は多い。人の発言を振り返ってその人がその発言をした意図をなるべく深く探ろうとする(そんなものお前にわかる訳ないだろ、お前は他人の気持ちがわからないのだからそうやって探るのはただの傲慢だ。←なので自分ならこう思うな、って自分の感覚質に当てはめて探ってる。他人の感覚質を参照してない点はクソカスの大問題だけど、これがワイにできる最大限)。で、それあってるか確認する術がねえので、自分の中で気持ち悪く肥大化した「他人の気持ち全理解マニュアル」みたいな自分だけの体系があるんだよな。

それを毎日のように更新してるよ。こういうので他人の気持ちを理解しようとするの多分間違ってるけど、やっぱり「お前は他人の気持ちがわからん」って言われた時すげえ悲しいので、ストレスなので、そのストレスから逃げようと、その発言をした相手の意図を探りだす。立派な逃避行動だね。振り返ってみると立派な逃避行動をしてるのか。
その発言に至った際の相手のストレス蓄積値ゲージや、相手の矜持とその矜持に反した私の狂行動の不一致から相手に発生するであろうストレスなんかを照らし合わせたり、私の発言のこういうところでストレスが嵩んで爆発するように発言に至ったんだな、とか、そうやってなるべく相手の発言の芯を見つめず逃避行動をしてきた。そしてそのクソカスマニュアルが肥大化する訳だけど。

んでそのクソカスマニュアルの内容を他人に言う機会ないので、修正ができない最悪の自己完結PDCA回してんのか。俺は。でも俺の貴重な避難場所だから誰にも修正させたくないな………(どうしようもないカス)

ファッションについて言及できる人ってやっぱ強い。俺より上の人類だと確信してる。俺より他人の気持ちがわかってしゃあなくて、良いな

めちゃくちゃ良いな。好きだ
幸せになってくれ。おれもそうなりたい。なれるよ


良いなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー俺も1回くらい他人の脳みそ奪って、もうちょっと他人の気持ちがわかる脳みそ奪って、で他人から俺がどう見えるかを理解してファッション組みたい。

そんなん相当に楽しい。楽しくはねえか。そいつにはそいつの悩みがあるよな。ごめん責めるように良いな良いなって言いまくってごめんやで。お前にもお前なりのやはり悩みがあるよな…

逆に私のようになりたい人もいるのか?(いないでくれ)



ちゃんとファッションに気を遣った方が良いとされる場所に行く時は、かなり頑張ってる。偉いな

それでもやっぱりだめって言われる時が多くて、これがダメとなるとかなり狭まって行くから……ってなって結局スーツとかが良いんだろうなって思うけど、スーツ面倒臭すぎてやめてる。
めちゃくちゃ洗濯が楽なスーツ出ないかな。洗濯してもシワが出ないようなスーツ。すごい助かる。
あでもそれでもたまにスーツ(上のやつなしとか)でも行く時もあるよ。偉すぎる。洗濯頑張ろうな


友達と遊ぶ時とかは楽しくなっちゃって、自分のしたい格好で行ってる(もちろんしたい格好が汚ねえ服とかならそれは排除してるけど)。
この時はかなり真実に近くて、俺は幸せだなって思う。みんな優しいから私の格好に良いねって言ってくれることが多い。ありがとう。


あと、本当に稀だけど(年4回くらい)調子の良い日にはすんごいメタ視点を獲得することがあって、自分が第三者視点に浮いていって、そこから自分を見下ろすようになる感覚があるんですよね。そういう日はなんでも上手く行く。急にファッションも別格になる気がするな。
こういう日が続けばワイもファッションに前向きに手を出していけるんだなって思います。

自己がふわ〜っとする日ね。そういう日は自分の中に何にも無くて、他人の言ってることが直感的に理解できるんですよね。すごくないですか??
一旦他人の言葉を文字として脳内で処理するフェーズが要らないんですよ。これ本当に凄すぎて…ずっとその日を追い求めて日々の底の生活をしてる気がする。

すごい日が続いて、他人を真に理解する事に近づいて、ファッションに明るくなりたい。





これ読み返して思ったけど、ワイがファッション嫌いな理由多分、お前のファッションはダメだってめちゃくちゃ言われてきたからなだけに見えるな

でもそんな他責的バネに頼ってファッションを発展させても何かを殺してしまうだけなので良くない。
多分そう思って、ファッション嫌い と 過去の自分に対するファッション批評 を結びつけるのが嫌だったんでしょうね。

嫌だな、ファッションが嫌いなことを、ファッションを批評されまくったことと短絡的に結びつけて「ワイはファッション批評されまくったからファッション嫌いになった」と公言してしまうと、
ワイのファッションを批評したい人たちが好き好きにワイのファッションを批評しづらくなって、批評したいという気持ちの行き場がなくなって、結果的に相手の真実の心を殺してしまいそうで嫌だな。
みんな伸び伸びと生きてくれ。伸び伸びと生きて自由に言葉を発して欲しい。そうじゃないとお前が壊れる可能性が高くなるからだ。お前には壊れてほしくないぞ。

大丈夫です。安心してください。ワイはガチ目に「過去の原因があるから現状の問題がある」という論法は全て嘘だと思ってるので安心してください。

ワイは普段から「現状を変えないことを肯定したいから過去からそれらしい経験を見つけてそれが原因だと嘯く」の方が人間心理としてより正確だと思ってるので、
「ワイがファッション嫌いなのは過去の批評が原因」ではなくて
「ワイがファッション嫌いなのは、今のワイがワイをファッション嫌いとする事を無意識的に選択していて、過去にお前のファッションは良くないと言われたことは今のファッション嫌いとは何の連続性もない」
だと本気で思ってますので、安心してくれ。俺を批評する声が止まないように!

本気で思ってます!

だから俺がファッション嫌いなのは、そうありたいと今の自分が願っているからです。←本当に

私がファッション嫌いなのは、私が(ファッションの事を嫌いな人になりたいな)と暗に願っているからなんですよ。←多分これが真実

現状を変えられない原因は、現状を変えたくないという欲求だと思います。
全てにおいて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?