見出し画像

NoMat!onのVol.1のTAKAM!YAのところをタカミヤが解説

ということで演奏履歴を公開する口実を作ってきました。偉すぎてエラ呼吸になったわね。流行ってるしょ?なんちゃら呼吸。どーも魚柱のTAKAM!YAです。

スクリーンショット 2020-12-08 2.26.22

ほらね、流行ってる。

今回はどんどんしたくてたまらないNoMat!onの話といままでひた隠しにしてきたDJ歴2年のコマテクを自分のNoMat!onのMixを例に解説をしていきます。

前回のNoMat!onのお話はこちら

以下のリンクで聴けます!


素人は素人なりに考えてやってます!って内容の記事になります、笑って流してくれれば幸いです。 選曲については考えたことを思い出せる限りすべて記述しているつもりです。

セトリの組み方などはえーはぴ反省会であーだこーだ言ってるのでそれをベースにすらーっと解説します。その後に一曲ずつどんなMixをしたのか話していきます。

では早速、演奏履歴を公開したいと思いますが、ネットで聴けるMixの演奏履歴って、ぶっちゃけネタバレの一種だと思ってまして、一旦ここでストップします。

早速のお気持ち表明で申し訳ないんですけど「このイベントのこの人のあとにやったDJの再現をアップしました!演奏履歴も一緒に貼ります!よかっら聞いてください!」ってやつバカだろ、俺的にはもうこの時点で後の楽しみが減ります。何掛かるかわかってる状態でDJのMix聞いても楽しくないだろ!な? まぁ色々あると思いますけど俺は嫌です!そんなことしてほしくないです!

あっ・・・。

00.じゃあまず演奏履歴

スクリーンショット 2020-12-10 1.01.43

※ ソフラン箇所 : Endress Story は 78→187 今回は187のとこのみ使用、平行線も 74 → 191 191のとこのみ使用

今回は前半がハードコア(派手解釈)、後半がアニソンロックって感じでイメージしてます。全編通してどんどんとBPMを上げていく構成だったんでこっちも甘えずにちょこっと上げる感じになりました。

前のDJ反省会を踏まえたセトリ構成なんですけどとりあえずShining Lightsにかこつけてヒステリックナイトガールを聴いてもらいたいなってコンセプトです。それ以外はパズルのように曲を選んでます。

テーマ曲以外の選択は基本的に誰が聞くかという部分にフォーカスを当てて選んでます。

今回はMixCloudって媒体で展開するので誰が聴いてもというところを重点に一応、地元の友達に展開するのとあとは参加してくれたひばり、ADOL、G(敬称略 )にある程度刺せるイメージで選曲してます。あとはアニソンロック部分で繋げるとき違和感がないか、面白いか、ノリが下がらないかっていうのも気をつけてます。

反省点はボカロ、東方のジャンルが全くないことですね・・・。あとADOLさんが音ゲー曲を拾ってくれたのにこっちは全く入れてないところです(ラブライブ、アイマス、SB69は入ってるんですけどね)

今回はポジティブな話を中心に一曲ずつつなぎの部分についてお話していきます。

繋ぎの部分で今回はPCを画面内キャプチャしてTwitterにそのまま上げたやつを使用してます。

画像13

今回使用しているのは縦フェーダーとHIGH,MID,LOWのつまみです。

あと、僕はフィルターも使ってるのでフィルターも使用してます

画像14

動画のこの1のつまみが左デッキのフィルターで2のつまみが右デッキのフィルターになります。

これで手元でなにしてるか大体わかると思うのでこの辺も注目してくれると幸いです。

余談なんですが最後ほんっとにおちこぼれフルーツタルトのOP「キボウだらけのEVERYDAY」にしようかギリギリまで悩んでたんですけどさすがに断念しました。SPARK-AGAINから廻廻奇譚まで殺人おこりまくってるのにそこにフルーツタルトという枕営業ボーダーラインのゆるふわコンテンツを入れることができませんでした。自分から彼女たちに試練を与えることはできません、試練を与えるのは社会、経済、そして彼女たち自身なんですよね。わかる。


01.NO EXIT ORION → Cutie Panther 

Gからはμ'sのユニット、Printemps のNO EXIT ORIONでもらいました。  

スクフェスで全曲フルコンするぐらい高校のときやってたんですけどこのとき初めて聴きました。っていうかリリース2019年なんですね。。。

初めて聞いてすぐ頭によぎったのがCutie Panther だったので選んでみたらキーも悪くない感じなのでそのまま使っちゃう感じですね。ここからスタートです。

スクリーンショット 2020-12-10 1.09.16

2013年って。。。お前泣くぞ。。。

繋ぎは普通に前曲のアウトロにループかけてBPM164→170にあげて次曲にフェード入れてます。

02. Cutie Panther   → CHANGE!!!!

ここはアイドルつなぎです。当時はPとライバーで喧嘩してませんでしたっけ?

もうこれ全然DJと関係ないんですけどアイマスちゃんと入ったのはアニメからなんですよね。それまではとかちつくちてしか知りませんでした。

うお、全部見れるじゃん。まじで名作だと思うんで、よければ。。。

新鮮な気持ちで観たいですよね。初めてアイマス見ます!ぐらいの気持ちが本当にちょうどいいと思います。

03.CHANGE!!!! → 異世界ガールズトーク 

あ、なんでコレに繋いだんだろう・・・。なんで・・・? 

あれ、ほんとになんでこれ選んだんだろう。謎だ・・・。

多分オーバーロードの宣伝ですね。オーバーロード、ガチで面白いので見てください。

(本記事にはこのような解説も多々含まれます)

04.異世界カルテットED → チューリングラブ (Mtell Hardcore bootleg)

使用した曲はこちら : https://soundcloud.com/mtell-secondary/featsou-mtell-hardcore-bootleg

今回唯一のアニソンBootです。別に制限してたわけじゃないんですが、基本原曲でここまで来てたので表現したいものを作るためにアクセントとしてブートを選択してます。

この展開から目標の「Shining Lightsに繋げる」ことを大分意識してます。

勝手な妄想なんですけどShining Lightsは巷で話題のFutureCoreを意識して作ってて今回このBootもHardCoreと書かれていますがかなりFutureCoreを意識して作ってると思われます。

繋ぎについてですがADOLさんが汝子力ホリデイ時代から言ってくれてる俗の匂わせ方式です。

実際に繋ぐところだけ少し解説します。

まぁイントロにループかけて突っ込んでるだけなんですけどね、普通にDJやってて暇なときとかやります。俺はなんかこう結構好きなんですよねこういうバカみたいないたずら。

今回の繋ぎの時点で少し工夫がありまして、異世界EDが終わる前の「それじゃまたね来週、売買」の開始の時点で低音域、特にチューリングラブのキックを損なわないようにチューリングラブはフラットから入ってます。

余談なんですが帯広在住のDJなんもわからん浅瀬オタク(しちりん)が「お、ここチューリンラブのイントロ入っとるやん」とか言ってくれたのは嬉しかったです。内緒にしておいてください。

05.チューリングラBoot → ヒステリックナイトガール (Awakening)

PSYQUIさん、見てますか? 早くStill LonesomeのExtendVerをリリースしてください、Bye or notも付けて出してください。本当に、お願いします。

冗談はさておいてShining Lightsを語る上で欠かせない曲っていっぱいあるんですけどその中でも団長への想i、断腸の思いで選曲しました。

繋ぎについてですがカットインによるロングミックスを採用しました。

やり方は見たとおりに上げ下げする感じです。みんながよくやるやつ。

ということで昨日なんか囀ってたやつが #ex_stage のレギュラーにいましたね。よく読んどいてください。

カットインで前曲の「〜〜♫ ンアッー!(≧Д≦)」ってところを出してます。

最後、繋ぐところでフィルター右に回してるんですけど逆ですね、歌詞が聞こえにくくなっちゃうので選択するならBassが残る左回しです。下手くそがやり直せ。

2020/12/13 11:29 加筆

やり直しました。

DJうっま!!!!びびったわ

06.ヒステリックナイトガール →  
Shining Lights (feat. PSYQUI)

今回の目標です。今回の動画は1回目の例とと2回目の例があります。

1回目が普通のフェードイン・フェードアウトで繋ぐ場合ですね。通常全然こっちでいいと思いますけど今回は目標Musicってことで入りの印象をさらに濃くしたいということでアクセントをつけました。それが2回目の例です。

繋ぎに入る前に前曲のベースを切って、フィルターを右に回してます。そして次曲の冒頭ボーカルから入れるっていうやり方をしてます。

まぁ好みの話もあるんですけどこちらの方がShiningLightに入る際にMix全体の抑揚がついて、何も言わなくても今回のMixで一番聴いてほしい曲感がより伝わると勝手に思ってます。同時にただのフェードイン・フェードアウトで繋いでるわけじゃないのでMixのマンネリ感を減らすテクニックですのひとつに使ってます。

ちなみに後でもっかい使います。

あとこの記事書く時にこのコマテクをここで使ってるのは完全に忘れてました笑

07.Shining Lights → フレスベルグの少女~風花雪月~

お家芸です。

彼女に「やってやって!!!」って言ってるのに全然やってくれないんですよね。なんでだろ。

繋については特に言うことないんですけど一応ループは今回も使用してます。まぁあの、ね、その、ほんと特に去年はあの、ね、本当にありがとうございます、これからもよろしくお願い致します。

08.フレスベルグの少女→HYBRID

実はDJでどっちも使いたくて買っといてたんですよね。俺はこのアニメ3話までと8話しか見てないけど。

こちらは余談ですが

かめりあさんがこの曲出したって聞いたときまじでBPM700,000,000,000,000,000,000,000で空からドロップが降ってくるのかなって真剣に思ってました。本当にSOUND VOLTEXじゃなくてよかったと思いました。

繋ぎについても特に言うことないですね。フレスベルグのアウトロはオタクのように儚い命波形なのでそこにあわせてHYBRIDの冒頭セリフ突っ込んでる感じです。そんでセリフが終わった瞬間にBPMを170→180にします。ここでガラッとフロアの空気感をさらにシフトアップするイメージで一応選曲してます。(ちなみに本番Mixでは失敗しててイントロが終わってからBPMが上がってます)

あと、Gのために選曲してます。

そんなGの記事もガチで面白かったのでほんと見てってください。正直、ここまで歌詞読んであーだこーだ言ってるの見て感激しました。すげーな。

まぁキモかったんで読んだあとTwitterブロックしたんですけど。

09.HYBRID→Share the light

FutureCore編最後の曲はこちらです。いい曲ですよね。

繋ぎについてはほとんど06と同じです。ただ今回に限って言えばフィルタを使う以外のMix方法が考えられませんでした。

っていうのは繋ぐ場所の問題なんですけどHYBRIDがアウトロでも全然失速してなく、対してShare the lightのほうは歌とクラップでほとんど構成されてます。

なんでいきなり正攻法で繋ぐとおそらくグルーブが下がります(まだ実際にチェックしてない)

ので06と同じ手法を採用してます。めんどいので動画は録りません(12/9執筆)

動画を録りました12/13(昼)

ということでまず素材の味をチェック

06の手法とループを用いて徐々に気持ちをシェアする方法

(どっちでもよくね・・・?)

10.Share the light → キラメキライダー☆

ガチで面白い動画だけ置いておきます

12/13 23:32 加筆

(へぇ、MONACAだったんだ・・・。)

11.キラメキライダー☆ → TOKIMEKI Runners

今期Musicですね。虹ライブのOPです。

曲調も曲名もかなり似てる繋ぎです。多分日本全国で行わてると思います。

髪の毛にカビ生やす伏線回収されたら視聴しますので教えて下さい。

12.TOKIMEKI Runners → SPARK-AGAIN

実はキラメキライダーからアニソンロック編をやらせていただいているのですけれども、ここからさらにヒートアップさせていただいております。

ここでやっと俺のアニメ趣味が入ってくるのですがこちら『炎炎ノ消防隊 弐ノ章』の1クール目OPテーマです。

炎炎ノ消防隊の素晴らしさについてはいちんち触れません、義務教育内の話なので。ただ炎炎ノ消防隊制作はおそらく俺のこと大好きなので俺が何も言ってないのにAimer様を採用してくれておりました。

まじか、びびるわぁ

まぁ俺、ニノ章の8話まで全く炎炎ノ消防隊に触れてこなかったんですけど。

選曲理由については特にないんですけどまぁ今期アニメ繋ぎ、、、ぐらいですかね・・・。ひとシーズンずれてますけど・・・。

13.SPARK-AGAIN → database feat.TAKUMA(10-FEET) 

採用理由ですが、見てほしいアニメと曲調選択です。

本当に好きなアニメなんですけど実際は疾走感をなくさないための選曲です。繋ぎについても特に特筆することないです。

BPMについて少し、SPARK-AGAIN→database→移動手段はバイクです のBPMは 180→177→188となっておりますが、すべてBPM185でやってると思います(多分、覚えてない)

ちょっとアニソンDJイベントでこういうことされるとOP映像と合わないとかあるから適宜直したりしてもいいと思いますけど今回はしておりません。

14.database → 移動手段はバイクです

これも曲調選択です。キーがばっちしなのでBPMを合わせれば同じ曲に聞こえるパターンですね。

おかしいだろ35秒のトリルなんで2,4の16分トリルのあとに一拍置いたベースの1音目を4で取らせるの?誰この譜面考えたやつ。し○よ!!!!!!

まじでco○moさんが譜面作ったのかと思ったわ!(ボルテ3並感)

15. 移動手段はバイクです → Recall THE END

これも曲調選択です。キーがばっちしなのでBPMを合わせれば同じ曲に聞こえるパターン...イントロとアウトロの噛み合わせが超バッチシなんですよ。選んでてビビりました。DJ楽し〜

NoMat!onの時は普通に繋いだんですけど、キーがばっちしなのでここまで遊んでもバエます。

-- 以下、ダンガンロンパ3の思い出について話します。飛ばしていいです。

ダンガンロンパシリーズって第一シリーズのアニメの印象があんまり良くないイメージがありまして・・・ほら、奇をてらう系のコンテンツでゲーム原作のアニメでさ・・・俺はちょっと好きなんですけど。

こっちのシリーズは結構面白くて毎週どっちも楽しみにしてました。ゲームはやってないけど。

絶望編がゲームのダンガンロンパ2の前日譚を話してて、希望編がダンガンロンパシリーズの幕を下ろす形で作ってて、俺は結構好きでした。

ゲームやってない割に感想を言うとぶっちゃけ推理モノって作者の世界で都合よく作るものだと思ってて、究極的な話人を騙して金儲けするジャンルなんですけどそれを皮肉ったテーマで作ってるのが好きです。

まぁ人を選ぶんで人に勧めたりしないんですけどね。

まじで究極のBパートだな。今見ても心折れるわ。

これ同時期に放送されてたですけど、やっぱり11話頃から、希望編の方で絶望編の現放送分の話も引き込んで目が離せなくなる作りをしてた (と記憶している)と思うんですよね。

なので今から見る人は希望編と絶望編を一話ずつ交互に見ることをおすすめします。

まだ話します。

ぶっちゃけDJ始める前はアニメのOPとEDバコバコスキップする人だったんで今でもアニクラ行くとアニメの内容にOPとEDは結びつかないっす。サーセン。なので実は昔好きだったアニメのタイアップは全然覚えてないです。

ただ、ことダンガンロンパの希望編、絶望編のOPとEDは未だに耳に残ってる系でしたのでちょこっと紹介します。

Recall THE ENDについてはロックのくくりに全然入ると思うんですけど、内容はブレイクビートなど、打ち込みの要素を入れていると思っています。OPのDEAD OR LIEも同じ感じかな?

実は前々曲のdatabaseはバンドの要素にドラムンの要素を突っ込んでて、移動手段はバイクですもその辺少し思ってます。しらんけど。

 絶望編はカミイロアワセもすっごい曲なんですよね!まじで!

スクリーンショット 2020-12-11 19.14.13

へぇ!そうなんだ!記事書きながら知ったわ!


16.Recall THE END → Broken Sky

これはダンガンロンパ3見てるなら今期の無能なナナもどうせ好きなんだろ?繋ぎです。

多分RekordBox内ではキーが合ってる判定にはなってないと思うんですけど今回はアウトロにBrokenSkyのど頭ボーカルを突っ込む形で運用してます。

たしかにアウトロとBrokenSkyのベースが不協和音になってますね。今気づきました。まぁアニソンロックDJなら自分の範囲なら許容範囲にしてます。

17.Broken Sky → ごまかし

無能なナナ見てるんならマギアレコードも見てるんだろ繋ぎです。

ちなみにこちらはRekordBoxさんがキーはどっちも2Aだよって言ってくれてますのでどんな繋ぎをしてもきれいに繋がるはずです。

Mixも素材の味繋ぎですが、ごまかしの方は冒頭歌詞から突っ込んでいません、理由は16で冒頭歌詞繋ぎをしてるのと15のイントロ繋ぎで大分失速してるイメージがあったからです。ごまかしの冒頭は魔法少女の命ぐらい儚い入り方してるのでここはぶった切って疾走感を優先してイントロから繋いでます。

このごまかしの冒頭ってやっぱりコネクトのリスペクトなんですかね、いやほんとにいい曲ですよね。

18.ごまかし → Endless Story

スクリーンショット 2020-12-10 4.31.19

まどマギに繋げると見せかけて同年代のこっちにするっていう変化球・・・。

スクリーンショット 2020-12-10 4.32.18

は?

スクリーンショット 2020-12-10 4.33.03

え?そうなの?

スクリーンショット 2020-12-10 4.33.41

ガチで全然たどり着かないんですけど

スクリーンショット 2020-12-10 4.34.20

たどり着きました。まどマギよりあとなんですね。懐かしいです。

この頃はすっごい印象的で3.11の影響でまどマギの11話と12話が延期して最終的に同日に2話とも放映してたって覚えてます。

ちなみに僕の好きなC3はこちらです

スクリーンショット 2020-12-10 4.36.49

ちなみにEndlessStoryはすっげーいい曲で当時から知ってはいたんですけど思い出したのは今年の夏とかなんですよね。

これの10:32ですね。笑うわ、令和だぞ。

ということでADOLさんのためにここで流しましたC3、しぬほどつまらんアニメです。俺の好きな方もクソつまらないんですけど。

ほんっとにこの回の10:32が忘れられなくてNoMat!on vol.1で引っ張ってきました。

つなぎの部分でもこちらもループで一工夫しており、ここはロックDJ特有のプレイをしてる・・・。かもしれません。

ここはEndlessStoryの1巡目のループはベースを切って2巡目からベースを入れてハーフテンポからエイトビートに戻して曲を転換させるということしてます!!!

・・・わかんなくね?

あとで使う曲なんですけど平行線はベース切った時と入れてる時でキックが全然違います。キックが全然違う曲を使うとよくわかりやすいです。

こういう現象が起きるとループ使うのやめられなくなりますね。いやほんとに。

キックの音を切ってテンポを半分にする手法はロックDJだけではもちろんないですけどロックDJを楽しむ上のコマテクのひとつになると思うのでぜひやってみてください。

余談ですが、平行線のベースを切ったらキックが全然違うはメテオインパクトで曲寄せしないで適当にやったら見つかりました。みんな家帰ったら缶ビール片手に機材を触るべきだと思います。こぼすなよ。

19.Endless Story → 儚くも永久のカナシ

申し訳程度のガンダム要素です。ガンダムなしではアニメは語れないので。当たり前だよなぁ?

ここで名言しておきますけど見といたほうがいいガンダムはこの2つです。

ガンダム00,ビルドファーターズ

コレ以外は見なくていい、面白くないか面白いけど長い旅路にひきこまれるかどっちかなので。世界で一番おもしろいガンダムはガンダムUCだけど見るために初代からZZ、逆襲のシャアまで見とかないといけないからね、つらいね。

20. 儚くも永久のカナシ → 平行線

こちらもアニメ雰囲気と曲調による選択ですね。

平行線のさユりさんは乱歩奇譚とかいう終始盛り上がらないアニメのEDで知ったんですけどいい曲だったんで覚えてます。アニメは見てません。

21. 平行線 → Torch of Liberty

https://fireforce-anime.jp/music/2nd.php

炎炎ノ消防隊ニノ章の2クール OPですね、炎炎ノ消防隊ニノ章なしで今年のアニメは語れないので、当たり前だよなぁ?

コレかけてくれるの友達のメテオくんしかいないんですよね・・・。まぁ発売したばかりだし仕方ないよね。

22.Torch of Liberty → 廻廻奇譚

ちなみに呪術廻戦知ったのか結構前で、漫画読んだりはしてないんですけど、ゲーム実況の人がマジで推してたんで耳にタコができるぐらい「領域展開」って単語聞いてます。

テレワーク期間結構家に雑音欲しくて、昔ニコニコで見てたゲーム実況の人あらかた見てたんですけどYoutubeで活動してて嬉しくなりましたね。あとはガッチマンとか。他にも色々みてたんですけどぼちぼち俺の中でゲーム実況ブームが来てます。俺にVtuber流行は一生こなさそうです。嬉しいなぁ。

繋ぎについても少し解説します。

特に今回は、ラスサビ前にスキップしてますのでそのへんの話もしていこうと思います。

画像10

画像11

いかがでしたか?ここまでNoMat!on Vol.1のTAKAM!YAの解説でした。

ここまで読んでくれて本当にありがとうございました。現場ではノー編集のDJを心掛けたいですね。えぇ。

実はMix内容も12.TOKIMEKI Runners → SPARK-AGAINで分割してて12の繋ぎは重いっきし編集してます。これが魚柱の真実です。

99.最後に

DJの何が楽しいかって自分は曲と曲を繋ぐ、Mixする部分だと思っております。ただMixするときにどうするかっていう話はほんとうに誰にも話してきませんでした。

まぁ実際これまでのコマテクや考えてきたことって自分の中から湧いて出てきたわけではなく、色々なイベントのDJの手元をひたすら見て教わってきたことです。これからも人の手元を見ていきたいと思います。

そして、来年から活発にやるかまでは全然考えてないんですけど、このDJの一番面白い繋ぐ部分ってもっと話されていいと思うんですよね、ですのでこの年の瀬に乗ってへたくそな人からDJをするときに考えていることを少しずつ公開していきたいと思います。

DJの役目ってタイミングよく再生ボタン押すだけでなく、人集め人を虜にする曲を紹介しなきゃいけないとも思ってます。そのために、前座の曲を用意し、自分が思っている最高の聴かせ方を用意してお客に提供するとうサイクルが重要になると思っています。それが新しいシーンが生まれる瞬間になると思っています。

そんなお気持ち表明と同時に終わりたいと思います。ここまで閲覧してくれて本当にありがとうございました。

そんなお気持ち表明と同時に終わりたいと思います。ここまで閲覧してくれて本当にありがとうございました。

画像15

#DJVJアドベントカレンダー 先週で全部埋まるなんて思ってなくて悠々と2枠とってほんとに申し訳ありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?