No.349 スカイブロック

こんばんは。takamiyaYのtakaの部分です。お元気ですか?僕は元気です。あなたが元気じゃない理由は立つときに猫背になっているのと、歩くときに元気じゃないのと、寝ていないからです。寝てください。飛ぶぞぉ!

はい!という事でスカイブロックについて話していきましょうね!!今回は空挺スケルトン部隊を攻略した我が小隊は、次にクリーパー島を攻略しようと乗り出したのだった。

そこまでは良かった。なんと僕がスカイブロックをやっていない間に裏方作業をやってくれていたYの部分だったのだが、なんとちょうど拡張してくれた部分に運悪く半径12ブロックほどを吹き飛ばす帯電クリーパーという厄介な敵が登場。そこには地獄が広まっていたとさ。

いやぁ、耐久力も普通のクリーパーの何倍もあるし、死ぬほど沸くわで最悪でした。マジでやばかった。最終的にはウォールローゼとウォールマリアを築き上げることによって回避いたしました。飛び出てきたようだったんだけどマジでよかった。あれが無かったら拠点は半壊でした。後、念には念をという事で、僕の指示で拠点の床下に更に層を作ってもらったんですが、その威力を僕自身が感じる結果となりました。いやぁ、、、、全ロスは避けたよw

特にやばかったのはあれだね、テレポートクリーパー。ワープしてくんな。

壁があろうが、かなり離れた場所にいようがテレポートしてきてこちらを爆破してくるやばいやつでした。事前の調査ではこんな奴いなくって、完全にノーマークの敵でした。ボコボコだよ……。ぼこぼこにされたよ……。

スカイブロックの敵は撃墜しにくい変な挙動をするし、球の速度もそこまで早いわけじゃないのであたらんし……。何度か当てた僕をほめてほしいね。頑張ったんだからな。マジで。

で、今回の功労者はYの部分だね。あいつは羊毛の上にいる敵をすべて殺すスキルがあったみたいで、マジで最強。惜しむらくは羊毛の上にいないといけないので飛んでいるテレポートクリーパーには無力だったってことかな。まぁ二人そろって何度も殺されたよ。スカイブロックっていつからこんなに難しくなったん?僕が知ってるやつより格段に難しくなっているんですが。

まぁ、Yの部分がマイクラ終えた後に書いたであろう絵の話でもするか。あれマジですげぇよな。絵マジでうまい。僕もかけるようになりたい。時間が無くて練習時間をとれないでござる。時間をください。それか課題減らしてくれ。

因みにあのスキンに関しては話が長くなるので割愛。まぁ今度電話するときにでも話そうや。

って感じで、おやすみ!!!!!!!!!
明日も元気でな!!!!!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?