生活者が考えるCM論(タカラスタンダードとJR東海)

①タカラスタンダードのCM

タカラスタンダードのCM、観たことありますか?
土屋太鳳さんとロバート馬場さんが登場するCMです。

初見では、キッチンや風呂場を
リフォームしたい人向けのCMだな~、と
ぼんやり観ていましたが、

「あ、これ働きたい女性向けでもあるのか!」

と気付きました。
要は、アドバイザーの採用目的です。

何を言っているかというと、

土屋太鳳さんがショールームで働く
アドバイザーとして登場するのですが、

きっちりとした制服と言葉遣いで
本物さながらの対応を見せてくれます。

もし仕事を探している方がこのCMを観たら、

「こんな働き方もありかも!」

と思う方が出てくることでしょう。

よってこのCMの目的は、

・リフォーム需要の喚起
・アドバイザーの採用

の2点だと思いました!

この気付きから、CM制作のポイントを学びました。
それは、

視聴者がCMの登場人物に自分を重ね合わせ、
そんな自分に憧れを持てるかどうか?

です。

タカラスタンダードのCMは、
ロバート馬場さんが消費者に、
土屋太鳳さんが求職者に

「こんな人生良くない?⤴」
「こんな自分にならたら最高じゃない?⤴」

と提案しているのです。


◎JR東海(X'MAS EXPRESS)

お次はJR東海。

1988~1992年のクリスマスシーズンに
放送されたX'MAS EXPRESSシリーズ。

何度も観てしまいます。

このCMは
「愛情」を想起させて、

「あの人に会いたい!」

という気持ちを持ってもらい、
人の移動を促すことを目的にしたCMです。

CMなので商業の映像ではあるものの、
恋人を待っている時の緊張感や、
会いたい人に会えた時の喜びをストレートに表現していて、
人間らしさが全面に出ている美しいCMです。

CM終盤に流れるキャッチコピーも胸に響きます。

帰ってくるあなたが最高のプレゼント。

あなたに会いたい人も、
きっとあなたに会いたい。

会えなかった時間を、
今夜取り戻したいのです。

東京-大阪間くらいなら
すぐに切符を買ってしまいそうです。


急に話のテイストが変わりますが、

当時の日本の若者は
経済的な余裕があったから
新幹線に乗って恋人に逢いに行ったり、
クリスマスにディナーを楽しめたりできたのでしょう。

しかし今、そのような楽しみ方をできる人が
果たしてどれくらいいるのでしょうか?

2019年の厚生労働省の調査によると、
20代の17%が貯金ゼロ、32%が貯金50万円未満だそうです。

つまり、20代の約半数が貯金50万円未満です。

世の中お金が全てではないですが、
人生を充実させる手段としては
やっぱり必要ですよね。

まずは経済的な余裕を持ってもらうこと。
それが大事だと改めて思いました。

お読み頂きありがとうございました!

Have a nice day!