見出し画像

大事な選択

皆さん、お元気ですか。
Takamiです。

いつも読んで頂きありがとうございます。

元気に楽しい1日を過ごすぞ~!!
元気だ、元気だ、元気だ~!

今日も~!今日も~!今日も~!
元気だ、元気だ、元気だ~!

明日も、明日も、明日も~!
元気だ~!元気だ~!元気だ~!

ずっとー!ずっとー!ずっとー!
元気だ~!元気だ~!元気だ~!

今日は息子が来年通う予定の小学校の話。
学校の評判とかの話では無くて
A小学校とS小学校の2つある小学校のどちらに通わすかと言う話。


そもそもなぜ選ぶの?


余り聞いた事がないけど、ほとんどは住んでいる校区通り
素直に疑問も無く通わせている親御さんが多いそう。
私学の小学校へ行こうと思っている親御さんは別ですが。

しかし、私の住んでいる住所のエリアが2つの小学校の校区に分かれているのが事の発端。
~町の何丁目まではA小学校で、何丁目からはS小学校という感じで分かれていて、通常通りなら住んでいる所はA小学校の校区になる。
家の前の道路を境にして校区が分かれている。
家の右側と向かいでは違う小学校になるので小学生同志の交流が無いんじゃないかと思われます。

A小学校について


素直に従えば通う予定の小学校ですが、校風や建物等は素晴らしい。
只、1つ気になるのが通学時の安全面。
それは小学校までの歩く距離が長いのです。
しかも、途中交通の多い道路や駅前、大きな池を渡る橋(50m位)が有るという事。
特に池を渡る橋が何とも言えないぐらい不安。
橋の先の小学校や神社に行く為の歩行者(殆ど児童)専用だけど、小さい子供達が6年間通うのもどうかなぁと思いまして。

S小学校について


家の前の校区の境を少しずらせば…。
通学時間や距離は申し分なく近いのです。
今通っている幼稚園の横に有るので違和感が無く延長して通わせる事が出来ると思っています。
後は親の私がここの卒業生なので目に見えない根拠のない安心感が有ります。

最終的にどうする?


このまま、A小学校へ安全面のリスクを6年背負いながら通わすか
はたまた、市役所から校区変更が許される13項目の条件の内1つをクリアにしてリスクの低いS小学校に通わすか。
何も知らない子供に聞いても答えが出てこないので、
息子の事を1番に考えてみようと思います。

悩みどころですが、少し落着いて切り替えて
殆どの親御さんが経験しない貴重な悩みに感謝して決めて解決しようと思います。
ありがとう。
ありがとう。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
今日も皆さんにとって幸せな1日でありますように
陰ながら祈っています。

それでは



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?