見出し画像

楽しい時間でした

 どうも!自家焙煎珈琲でコーヒー豆を日本人の味覚に合わせてオリジナルブレンドし、ECサイトで販売している高倉JB珈琲(←ご注文はコチラ)のらいです。

 さてみなさま、いかがお過ごしでしょうか?19日の喫茶が無事に終了し、ホッとして風邪をひかないか心配している、らいです。


 それでは、ステキな告知に続いてどうぞ!

今日は、『楽しい時間でした』というテーマでお話します。


 本題に入る前にお知らせをさせてください。

 『コーヒーで笑顔にしたい』をコンセプトにした『冷めてもゴクゴク飲めちゃうコーヒー(←意外と少ないですよ)』でお馴染みの高倉JB珈琲の提供でお届けしています。

 私が書いた電子書籍書籍、『コーヒーでキレイになる』がAmazon Kindleべストセラー2冠を獲得いたしました。ありがとうございます!

コーヒーとアンチエイジングの関係性を分かりやすく書いた本です

アンチエイジングにご興味のある、コーヒー好きの女性の方へ


今すぐ下記のリンクをクリックして一歩でも早く手に入れてください!
読者限定無料動画プレゼント中

 そして、おススメ本を紹介させてください(今年いっぱいはおススメします)このホの内容は、来年には自分の打ち手として持っておかないといけないと思っていますので。

今年中に、この本を読んでおかないと、のちのち必ず後悔するでしょう…

絶賛発売中!『冬期限定商品ぬくもり』期間限定販売開始です


 この冬、高倉JB珈琲の限定商品、『冬期限定商品 ぬくもり』は新発売です。スイーツにピッタリと合う苦味を効かしたコーヒーです。


スイーツと一緒に、『ぬくもりでホッコリ』してみませんか?

みなさんがイメージするコーヒーの苦味とは全然違う苦味をぜひ、味わって欲しいです。


 そんなこんなで本題です。

 昨日は、喫茶 高倉JB珈琲1日限定オープンの当日でした。


 お陰様で、合計23名様(テイクアウト1名様含)にご来店いただきました!

本当に感謝の気持ちでいっぱいです!

 テイクアウト1名様は、3食もお買い上げいただき、1500枚のチラシで1件の集客ができました!

 詳しく分析出来ないのですが、大変満足出来る結果になり、手書き効果があったと思います。

 実はカレーメニューのチラシだけでなく、トーストメニューも1500枚作っていました。


 こちらは手書きはしていませんでしたが、1名様がご来店(確認済)いただきました。

結果3000枚で2名、0.06%の反応率という好結果になりました。

 一般的な反応率は「0.01%~0.3%」と言われていますので、好結果と言って良いでしょう。

 コレである程度効果が出るチラシ作りについては、学べました。

 さらに、自分ではスタートが遅いと思っていた、ドブ板営業で来てくださった方からは、

 『早いこと聞いたから予定を先に入れられた』という貴重なお話もお聞きすることができました。

 やはり、集客についてはドブ板営業の効果は早ければ早いほど良いし、繰り返しお願いすることの大切さを学べました。

 そして何より、私が淹れたコーヒーを飲んだお客様の笑顔が見れたこと、そして、『美味しかったです!』と直接お聞きすることが出来たこと。

これが一番嬉しかったことです!

 その上で、こんな素晴らしい景色が見れたのは、場所をご提供いただいたCafe Luna caldoのオーナーさん、

 そして、遠く関東から駆けつけて下さった、ボラスタのPIKAさん、ヒツジノEmilyのお陰だと改めて感謝しています。

 当日は文句一つもなく、至らない私の指示に従っていただいたお2人には、言葉では足りない感謝の気持ちで一杯です!

 お2人と一緒に打ち上げも出来、無事にお見送り出来たことについても、今夜のスタエフの放送で話そうと思っております!

 事務所からは以上です。


 それではステキな1日になりますように!


 高倉JB珈琲のらいでした。


 ではまた。


追伸
 もう一つだけお知らせをさせてください。
スタエフ仲間のサラダさん、おうみんさんが初出版されました。ジャンルは違いますがそれぞれとても内容があり、とても素晴らしい本です。ご興味がある方は、ぜひ下記からご購入をお願いいたします。

 この『伝わりやすい』というコンセプトが素晴らしいと私は思っています!

 基本的な発音を身に着けることで、ネイティブの方に伝わりやすくなる英語が学べます。

 おうみんさんのベトナム駐在経験を活かし、日本で頑張っているベトナムの方への応援と挑戦日記的な記録物語です。

追伸

『Stand FM』で、放送している私の番組『高倉JB珈琲 らいの徒然話』を毎日22時頃~(毎週日曜日は20時30頃から、ライライライブ)に放送しています。ご興味のある方はぜひ、遊びに来てくださーい!大歓迎です♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?