見出し画像

高倉JB珈琲立ち上げ物語 コラム#17

どうも!高倉B珈琲のらいです。

さて、みなさんいかがお過ごしでしょうか?台風が近づいていて、今週の土曜日18日のバザーが台風の接近に伴って、11月に延期になって、さて、週末はどうしようか?と思っている、らいです。

私は現在アルバイトをしながら高倉JB珈琲で自家焙煎のオリジナルブレンドのコーヒー豆を通信販売(powered by BASE)で販売しています。この記事は、コロナで卸の売上が無くなり、アルバイトで生計を立てながら、個人様向けに合ったブレンドをゼロから作り、事業としてゼロからどのように起ち上げていくのかを記録するためマガジンで詳しい記事を月に4~6本(3000文字以上)程度書いており、普段はコラムとして日常についていろいろと書いています。(前回のマガジンはココ

今日は、『まだ終わっていないよ~』とういテーマで書いてみたいと思っています。
本題に入る前にお知らせを2つさせてください。高倉JB珈琲公式LINEはご登録済みでしょうか?ココでは、新商品のお知らせやお得な情報を発信したり、たまに、インスタ更新しました!などのお知らせをしていますし、基本NGなしでお答えしますが、お返事にお時間を要する場合がありますので(←アルバイト中だったり…)その点はご了承くださいね。基本、NG無しですから、ご質問などございましたら、遠慮なくLINEしてください。こんなやりとりの実験も高倉JB珈琲公式LINEではやってみたいと持っていますので、ご登録お願いします。

ホームページを見たお客様は、笑いました。でも、ご自宅で試飲してみると…ワンコインでお試しできます。さあ、今すぐクリックしてください。

そして、お知らせをもう一つさせてください。高倉JB珈琲インスタグラムを今のところ大体週一回のペースで更新しておりますが、先日更新しました!今回は超難しいと宣言しておきます!『コーヒー大好きおやじ』がインスタで遊んでいるだけなので、コーヒー情報が欲しい方や綺麗なコーヒー画像を見たい方、美味しいコーヒーの淹れ方などを知りたい方はフォローしないで他店舗様をご覧ください。コーヒー情報はアップしていませんし、今後もアップする予定は今のところありませんので(たまに気が向いたらするかも?してもインスタライブかな?笑)ザ・マイペースで更新しています。見に来ていただいた方だけに『コーヒー好きの場所』を提供したいと思ってますので、コメント大歓迎です。ご興味がある方は、高倉JB珈琲インスタグラムのフォローをお願いいたします。まぁどんなもんかな?と、一度は見にきてください!たまに上手くリンク先に飛ばない時ありますがので、一度クリックしていただけますか?もし上手くリンク先に飛ばない場合は、コメントで教えてくださーい!リンク先に飛ばまい時は、インスタで『 #高倉JB珈琲 #takakurajbcoffee 』で検索してくださーい!現在のご登録者数が、134名様です。新たにフォローしていただいたみなさま、ありがとうございます。ようこそ 『高倉JB珈琲インスタワールド』へ!また、フォローを止められた方、今までお付き合いいただきありがとうございました!

さてそんなこんなで、本日の本題です。

昨日の記事で、支出を下げるにはまずは、携帯代を見直しですよ!でもその時には大きな山がありますよ。ということをお話したんですが、その山がまだ乗り越えていません。アルバイト中はなかなかそこには、手が出せないので、『あれ?あのアプリはどうだったっけ?』となるとメモをしておいて、帰宅後にそのメモをしたアプリを見て、確認、変更作業や変更依頼などをしないといけないのに、アルバイト先にメモを忘れてきた、らいです。

もう笑うしかありません…。なので、メモに書いたことを思い出して、変更しました(笑)

で、あとは、データを保存しておくことを今日思い出しました。『あ!』ってなりました。どうするんやったっけ?コレは明日詳しい方に聞いてやる方が、機械オンチでお馴染みのらいは、絶対にミスして復活できない状態にしてしまう可能性が高い(←経験者は語る 笑)

今日はこんなダラダラな感じです。お疲れモードかも知れませんが、お許しください。

話は変わりますが、アルバイト先の会社のオリジナル商品で売上の柱を建てるべくみなさん協力体制で頑張っていらっしゃって、そのチームに有り難いことにアルバイトである私も参加させていただいています。それで私のこれまでの経験と知識をもとに今日、広報の方とモニターの女性の方と一緒に話す時間を持ちました。社長はその場にいらっしゃらなかったので、正直なご意見をお聞きすることが出来たのですが、お話を聞いてると、大まかなベクトルは合っているのですが、正直単純に『売れればOK』的なご意見が多かったので、私が『今我々が向かう方向はココですなぜなら、』と理論立てて約2年先位までの状態をイメージしていただいた上で、だから、今ココに注力しないといけないのです。この状況(←2年先の状態)を考えた上で、予算を組んでその予算の上で出来る手立てを打っていくしかないので、焦って売上を取りに行くと売上は上がりますが、柱にはならないと思います。と説明させていただきました。ココはマーケティング的な話も入ってくるので、広報の方もモニターの方も、『そこまで考えること?』みたいな視線は感じました。ただ、この話は先日社長にも同じ話をしていおり、社長から『それで行こう』と許可をもらっていることなので、売上を取ろうと焦る気持ちは分かりますが、先走らずじっくりと今はココを固めていきましょうということで納得していただきました(←納得していただいたと思っています)

ある意味大事な時期であって、この商品の柱を建てている時に、社長にはその次の商品の開発を進めていただいています。この商品は、現在の商品で柱が建つまで、開発期間はあるので、妥協しなければとても良い商品が出来ると思っています。その開発している商品が出来れば、繋ぎの商品として、販売が可能となり、なんの繋ぎかというと柱になった商品のバージョンアップ商品の開発です。あまり詳しく書けないので、分かり難いと思いますが、その建付けを間違わないようにすることが、私がこのアルバイト先での『一番の仕事』ではないかと思った打合せでした。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?