見出し画像

#178 チョロQ、その後

昨日スズキ・アルトワークスが、本日ランチア・ストラトスが到着。机上のささやかな癒しとして抜群の効果を発揮してくれています。もしかすると、マイナスイオンとかが配合されているのかもしれません。後は、フェラーリ・250GTOとルノー・5ターボ待ち。これにて、ひと時のチョロQブームは終わりを迎える……はず。

ところで、ミウラ&ジュリアスーパーと、アルトワークス&ストラトスとは決定的に違うところがあるのですが、分かります?

そう、実はホイールベースが短かったり、長かったり。ひとつの型かと思いきや、フロア底部のデザインも4台それぞれ異なっていたりして、へぇーとなってる土曜の夕方。皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょう。

それにしてもあれですね。アルトワークスのボディが一番ボリューミィ。タカラトミーとしては、ハイテク化と引き換えに、どんどん肥大化する現代のクルマに対する強烈なアンチテーゼを込めているのかもしれません。

と思ったのは早計で、タカラトミーとて時流を無視するわけにはいかないらしく、この夏には古式ゆかしいゼンマイではなく、EV化されたチョロQが登場する模様。子ども向けにはいいのではないでしょうか。わたくしは40年前と同様、ゼンマイをきりきりしながら遊んでます。

なんでもアルトワークスにはプレミアがついているとかいないとか。マニア的にはパッケージから出すのも憚られるそうですが、ゼロヨンQ太ばりにガシャーンとかボカーンとかしています。

いいから仕事しろ? まぁそうですね。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?