見出し画像

#022 お釣りの不足って

たとえばコンビニ。レジの前に「ただいま千円札が不足しております」という但し書きが掲げられていることがある。だから、極力5千円札や1万円札は出さないようにというお願いだ。2千円札ってのもあったね。

そういうものがなくても、おにぎりひとつで万札を出すのは気が引ける、という人は多い。会計の時、実に困った顔で「大きいのしかなくてすみません」とことわりを入れてからお金を出す。タクシーの支払いだともっと顕著だろう。

一種のマナーとして定着しているが、とても不自然だと思う。

人様からお金を受け取る商売である。相手を卑屈にさせてどうする。申し訳ない思いを抱かせるなんてもってのほか。

お釣りなんて絶対に切らさないように準備万端整えておくのが、お金を受け取る側のマナーだ。思ったより万札を出す人が多い日もあるだろう。それでも用意周到、もしもの可能性がより悪い方へ転ぶことを想定しておくのが商売人の姿勢であり、常識だ。

たかがお釣りである。その程度のことにも備えられないで、対応できないで、商売がうまくいくはずなんてない。お金を頂くという行為をあまり甘くみてはいけない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?