マガジンのカバー画像

Road to 日比谷野音

282
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

泣いてもいいんだよ 【226/200】

もう不惑を過ぎて、いろんなことを経験してきたので、いつものこと、ではない。 でも、今朝は泣きながら目を覚ました。たまにある。 明け方、混濁する記憶に、毎度のことながら為す術もなく僕は身悶える。 浅い眠りの終わりを告げる涙の決壊は、自己憐憫でもあり、救いでもある。 涙を流すたびに、僕は生まれ直している感覚がある。 カタルシス、デトックス、アンラーン、どの言葉を当てはめたらいいか、よくわからない。 コントロールして得られる体験でもない。 時々、やってくる。そういうも

5/20のライブのこと 【225/200】

今日は終日オフ。 選挙にいって、散歩して、料理して、アイロンかけて、溜まってた録画を見て、本を読んで、コーヒーを飲んだ。 5/20のthe Brand-new Amsterdamライブのチケット予約が始まったので、今日はそれのお知らせだけ。 ■5/20(土) 下北沢mona records 昼公演「FOCUS」 【出演】 Lunch allowance earnings / the Brand-new Amsterdam / and more. 【時間】 open 1

今週のこと 〜大事な映画と大事なライブを終えて〜 【224/200】

予想を遥かに超えて、意義深い週だった。 社会活動、ビジネス、音楽活動。 全部つながってる。 4/12(水) 映画「REALVOICE」上映会@六本木ハリウッドホール 会場いっぱいに詰めかけたお客さんたちと「REALVOICE」を観た。 ニュースで情報として流れる「虐待」というものがどういうものなのか、当事者たちの勇気ある生声を全身で浴びた。 知ること、の大切さを、改めて感じる。 知らない方が、幸せに生きられる人も多いと思う。 知らないからこそ、幸せに生きていら

来週のこと 〜大事な映画と大事なライブのこと 【223/200】

新年度が始まって、一つの再会があった。 自分のキャリアの中でとても重要な時間を一緒に過ごした、敬愛する先輩との邂逅。 地続きの今日と、大切にしまってあるあの頃が、巡り合いによって動き出す予感がしている。 来週、大事な映画と、大事なライブがある。 ドキュメンタリー映画「REALVOICE」 4月12日(水)六本木ハリウッドホール 山本昌子さんが監督を務めるドキュメンタリー映画「REALVOICE」の上映会。 まこちゃん(と呼んでいるのでそのように表記する)と知り合

僕らはなぜ「卒業」という言葉を使いたがるのか? 【222/200】

この違和感は何なのだろう? 退職して仕事を変えたり、所属したグループから抜けたりする際に、「卒業します」と表現することをよく見かける。 正直、しっくり来ない。 そもそも「卒業」って何なのか? 学校の全課程を修了してその学校の所属から外れること、というのが最もポピュラーな定義だと思う。 ただ、どうやら学業以外の何らかの「業」を終えること、ある段階や時期を通り過ぎることも意味するようだ。 であるならば、いろんなケースで「卒業します」と言ってもおかしくはないように思える。