マガジンのカバー画像

Road to 日比谷野音

282
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

創ること、表現すること 【062/200】

ヤマカワタカヒロです。 フジくんとのんびり続けてきた2ndアルバム制作ですが、ようやく形が見えてきました。 当初10曲入りフルアルバムを想定していたのですが、スケジュール・作業負荷・リリース形態等もろもろ考えて、5曲くらいずつに分割してリリースしていくことにしました。 僕自身、10曲をまとめて聴くことが少なくなって、移動時間に5曲くらいずつ聴くのがちょうどいいなと思っているのもあり。 ということで、2ndミニアルバムについて、現時点で決まっていることをお伝えし

ネイバーブレイバー 【063/200】

ヤマカワタカヒロです 今日は、本当なら前田克樹さんとのチャリティツーマンライブでした。 新型コロナウイルスの影響を受けて中止したこのライブで、発表しようと思っていた歌があります。 ネイバーブレイバー 身近な勇者、みたいな意味。 僕の仲間に、災害ボランティアをやっている人がいる。 彼は、毎日サラリーマンとして働きながら、週末は児童養護施設の子どもたちのためのボランティアに加えて、全国の被災地に足を運んで、泥だらけになって働いてる。 地震も、津波も、台風も、洪水も、

鈍色の日々を、前を向いて。【064/200】

ヤマカワタカヒロです。 3/19に専門家会議の皆さんから報告がありましたが、依然として、日々、十分に注意をして生活をしなければいけない状況にありますね。 これだけの広がりを目の当たりにして、そして人類とウイルスの戦いという構図を俯瞰して、僕ら人間が他の動物と同じように生存を懸けて必死に生きている生物の一つにすぎない、ということを突きつけられます。 生きていることを当たり前に思ってはいけない。ちょうど昨日最期を迎えたワニくんの笑顔が浮かぶ。 平気な顔をしながらユングの言

春雪 【065/200】

雪が降っています。 いつものこの時期なら「なごり雪」でも聴きたくなるような春雪だけど、今年はなんだか違う感じがします。 静かで、厳かで、忍ぶような音。 感染症の歴史を振り返ってみて、今、世界中で起こっていることを客観的に見て、どれだけ深刻な事態なのか、考えるほどに怖くなります。 トランプ大統領が「私は戦時下の大統領だ」と述べたのは、適切な表現だと言わざるを得ないでしょう。 かつてペストがローマ帝国や14世紀のユーラシア、その後のアメリカ大陸に及ぼした影響。 自然災害や武力