Seiko Matsuda Concert Tuor 2023 “Parade”

 日本武道館にて「Seiko Matsuda Concert Tuor 2023 “Parade”」を観てきました。ここ数年、「一度は行っておきたい」みたいなライブを少しずつ消し込んでいくような作業をしておりましたが、そういう意味ではかなり大きな消し込みが出来ました。チケット購入時に「※ステージの一部演出、映像が見えづらいお席となります」とありましたが、構うもんかと抽選に申し込んだら、ほんとに一番端の席でした。見えづらかったですが、ギリギリ当選した感じが心地よかったです。

 幕が上がると、白いドレスに白いグランドピアノを弾いた松田聖子が登場。「Rock’n Rouge」から始まりました。。セットも豪華で、デカいキノコみたいなのがあったので、聖子ちゃんがスーパーマリオのピーチ姫の様でした。

 知らない曲も多く、またインストでダンサーが踊っているだけの場面もありましたが、そこは聖子ちゃんの衣装替えタイム、2ポーズ目は黒い衣装にテレキャスターを持って登場です。また、同様のイストとダンスがあって今度はドラムをたたきながら歌ってくれました。ピアノの音は確認しておりませんが、ギターとドラムは完全に音が出ていなかったので、ピアノも若干怪しいです。

 MCからアコースティックに入りますが、大瀧詠一が作曲したというR&Rを歌ってくれました。「Rock’n Roll Good-bye」という知らない曲だったのですが、後で調べたらやっぱり作詞は松本隆先生でした。大好きな「Sweet Memories」もやってくれましたが、2番から始まって、すぐ終わってしまいました。そういえば、そんな感じで短くまとめた曲も結構あったと思います。

 MCがなんとも気さくで好感が持てました。ちょっとお高くとまって歌うようなイメージを勝手に想像していましたが、オーディエンスの声援を拾いまくっていました。中には聖子ちゃんが話している途中に、声をかける無粋な奴もいたのですが、それにもきちんと応対していました。リクエストのコーナーみたいなのもお約束のようで、コロナ禍でオーディエンスが声を出せない時期は曲名をプラカードにして持ってきていたようです。そのプラカードを端から確認して、ワンコーラスずつアカペラで歌ってくれました。ここから、「瞳はダイアモンド」と「赤いスイートピー」を歌って、また衣装チェンジです。

 今度はちょっとスカートが短くなった白いドレスで登場、「裸足の季節」、「風は秋色」、「ハートのイアリング」、「素敵にOnce Again」、「ピンクのモーツアルト」、「天使のウインク」、「夏の扉」とたたみかけて終了です。MCでも「61歳になりました」と言っており、シックな曲はいいけど、この手の初期の曲は流石にいろいろキツイかなと思っていましたが、流石の歌いっぷりでした。

 アンコールは真っ赤なTシャツにパンツ見えちゃいそうな白いミニスカートで登場です。曲は知らなかったのですが、その格好が様になっているだけで凄いインパクトでした。ステージを端から端まで走り回って1階も2階もアリーナも満遍なく手を振ってくれて、凄いファンサービスを見せて頂きました。「一度は行っておきたい」だったのですが、「もう一度行きたい」になってしまいました。奮発してディナーショーとか行きたいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?