見出し画像

お願いです、どうかじっくり観てください

本も読み疲れて、息抜きに描きました。

どんどん絵がシンプルになっていってますね。

これで良いのではないでしょうか?

次回は久々に竹ペンでも使ってみようかな?

止めとこうかな?

どっちだよッ!?

まぁ、氣分で決めます。

ベートーヴェンの運命なんぞ聴いたりして。

しかし、どうですか、貴方様。

わたしは人を寄せ付けないような絵を描いているのでしょうかね?

そんなことはないでしょう。

少なくとも、今まで数人はわたしの絵を評価してくれたのです。

大抵の人は藝術に無縁で生きています。

そんな人達でも、わかりやすい絵は受け入れているみたいです。

何なんだ、わかりやすいって?

いわゆる物を描写しているような絵ですよね?

そんなモノ興味ないし。

わたしは抽象画に惹かれるんです。

それが愛とは知らぬが仏。byしりあがり寿。

こんなに面白い画面じゃないですか?!

わからないかなー?

じっくり観てはいよ。熊本弁。

じっくり観てちょーよ。名古屋弁。

紙の作品には、一貫して可愛らしさがありますね。

そこを感じていただければ御の字です。

わたしが影響を受けたサイ・トゥオンブリーにしても、有名にならなければ、皆さん見過ごしてしまうような画面でしょ?

現代美術に詳しくない観客は、美術館で作品を眺めて、彼の簡単な解説文を拠り所に、なるほどな、と思いながら、一枚一枚の絵を数十秒ずつ一通りたどって、な~んと無く納得して帰る。

わたしの絵の扱われ方もそんな感じで良いのです。

中にはえらく氣に入ってくれる方もいらっしゃると思いますしね。

そんなふうでよいのでは?などと思います。

鑑賞者を突き放しているように見える人もいらっしゃるのですが、わたしは決してそうではない。

取っ掛かりは少ないながら、どうか画面に入り込んで欲しい。

そのときにわたしの絵の良さが味わえるのです。

わたしはあなた方とは違うんですよー、などと思っていた時期も、正直ありました。

しかし、それではすまぬ思いが確かにあるのです。

大楠さんが言わんとする所は理解できます。

しかし、今のわたしは、この画風を貫きます。

ひょっとしたら一生変わらないかもしれない。

それでもわたしの絵描き人生は満足です。

わたしはいずれ認められます。

一般の方はその後でわたしに関心を向けてくださって結構です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?