最近の記事

『心霊』夜泣きした子供をあやしていたら…

こんにちは。 ヘッドハンターのtakaです。 今日は、 心霊現象❓笑 の話を書きます。 数ヶ月の前の話になります。 私には、子供が2人います。 1人は、4歳、1人は、1歳です。 ある夜、 1歳の子が珍しく夜泣きをしました。 時刻は、夜中の3時です。 珍しいなぁと思いながら、 寝室から、リビングに移動して、 1歳の子を抱っこしてあやしていました。 私は現在、マンションに住んでいまして、 比較的高層階に住んでいるため、 夜景を見ながら、子供を抱っこして ユサユサ

    • 部下が上司に◯◯ると、出世しやすくなる?話

      こんにちは。 昨日は、都内でとある 方々の集まりに参加していました。 飲み会だったのですが、 そういう席では、色々とネットや新聞には 出ない話を聞く機会もありますね。 さて、 部下が上司に◯◯ると、出世しやすい? 話です。 勤務先で出世したい、 または、先輩から気に入られたい等、 色々な事に応用できる方法です。 まずは、斜に構えず、、 読んでみてください。 仕事終わりに、 上司、勤務先の社長や、 憧れの先輩と食事に行く機会はありますよね? 上司や社長と 話をして、

      • 『木のいのち木のこころ』を読んで、人材採用に繋がっていると思った話

        『木のいのち木のこころ』という本を読み、人材採用にも同じ事が言えると思った話。 木のいのち木のこころという本を読みました。 内容は、宮大工が、寺を作るため、様々な形の木の枝を切り、寺を作っていくというものです。 木の枝には、 真っ直ぐに素直に伸びる枝もあれば、 グニャグニャと曲がりながら伸びる枝もあり、 扱いづらい枝もあるそうです。 人材採用時にも同じ事が言えると思います。 真っ直ぐ素直な方もいれば、 少し扱いづらい、癖のある人材もいると思います。 工務店の社長は、素

        • 注文住宅と規格住宅どちらが良い?

          おはようございます。 日本全国500社の住宅会社を訪問してきました。 伸びている住宅会社、 そうでない住宅会社の違いが分かってきました。 どういう会社が伸びてるか?? 一言で言うと、 「ローコスト住宅」または、「注文住宅、自由設計といいつつも、規格住宅に持っていっている住宅会社」 が、伸びているのかなと思います。 なぜ、伸びてるの?? いくつか理由があります。 1 パターンが決まってるから営業が図面書かないため、営業に集中できるから棟数が伸びる 2 そもそも平均

        『心霊』夜泣きした子供をあやしていたら…

        • 部下が上司に◯◯ると、出世しやすくなる?話

        • 『木のいのち木のこころ』を読んで、人材採用に繋がっていると思った話

        • 注文住宅と規格住宅どちらが良い?

          転勤の辞令が出て嫌だなぁと悩んでいる方へ、

          今日は住む場所の話です。  私は、 関東に住んでます。 で、 実家は関西にあります。 親の年齢や体調の事を考え、 将来、実家のある関西に住もうか悩んでいました。 よくある話ですよね。 とある方に相談しました。 このまま東京に住もうか、 それとも大阪に帰ろうか悩んでいると。 その方の回答は、以下でした。  「日本ならどこに住んでも一緒ですよ‼️」  …   はい。。  ですよね。

          転勤の辞令が出て嫌だなぁと悩んでいる方へ、

          ヘッドハンターは候補者の何を見ているのか?

          今日は候補者の口説き方の話を書きます。 私は1万2千人の人材と直接会って、 話をしてきました。 どうやって候補者を口説くのか? ヘッドハンターの候補者の口説き方。 知りたくありませんか? 結論から書きます。

          ¥100

          ヘッドハンターは候補者の何を見ているのか?

          ¥100

          お客様から選ばれる工務店になるには?

          先日、山陰地方(鳥取県、島根県)のとある県のトップビルダー社長とお話ししていました。 その社長に、今後生き残る住宅会社の特徴を聞いたのでシェアしたいと思います。 結論からですが、 各都道府県で、 1ー3位の工務店が生き残っていくだろうとの事でした。 年5棟とか、10棟の零細工務店は今後生き残るのは厳しいそうです。 今後、住宅の契約棟数は一説によると、 現在の棟数の半分程になるそうです。 そうなると、 お客様は、ネットで検索して知名度も棟数の実績もある工務店を選んで

          お客様から選ばれる工務店になるには?

          中小工務店は採用が難しくなってくる話

          こんにちは。 今日は採用に関する話を書きます。 規模が小さい工務店は、ますます採用が難しくなってくる話です。 今週は、岡山県、徳島県に出張予定です。 工務店からの引き合いがかなり増えてます。 工務店の採用に携わって17年ですが、 規模が小さい工務店ほど、これからは採用が不利になると思います。 大手ハウスメーカーにもっと、優秀な人材が偏在していくように思います。 今日は3点の理由を考えてみました。 以下、書きます。 1 ハウスメーカーは、給料が高いし、安定。福利厚

          中小工務店は採用が難しくなってくる話

          人材サーチ歴17年、工務店特化のヘッドハンターとして1万人に会ってきた話。

          初めまして。 私は、17年間、人材サーチに従事してきました。 主に住宅業界に特化したヘッドハンターとして 活動してきました。 このnoteでは、 17年間、人材サーチの仕事をしてきた中で、 工務店経営をされている経営者の方に、 人材採用のコツを、 そして、これから転職を考える個人の方向けに 住宅業界で転職する際の失敗しない方法を 書いていきたいと思います。 宜しくお願いします。

          人材サーチ歴17年、工務店特化のヘッドハンターとして1万人に会ってきた話。