見出し画像

長野珍道中〜ディバイザーにゆくの巻〜

どうもこんにちは!
シンガーソングライターのタカハシナオトです。
毎週水曜日の定期更新第7回目になります!

実はつい2日前ギターフロンティアのゲイリーさんのお供で長野県は松本市に行ってきましたよ😄



きび団子を頂けるという事で🍡


冗談はさておき、、、
本当は
長野県県松本にあります
楽器メーカーのディバイザーさんに
お邪魔してきました!!

DEVISERさんと言えばアコースティックギターの
Hedwayのメーカーさんです!
僕も2012年から愛用しておりまして約10年メインギターで使用しております!

最初に購入したのは
こちら↓ワシのマークが特徴的なHF-203
(ちょっと見づらいですが、、)

当時CDの制作費を作る為にD-45を売却して
残ったお金で買えるメインギターを探してあっちこっちのお店を見て回って出会いました。
当時はまだヘッドウェイの事は知らなくて純粋に音を聞いてめちゃくちゃ気に入って購入したのを覚えてます!!OOOサイズの小振なギターで音の反応速度と弾いていきなり良い音がするのと見た目が良いてです!


無事にCDも発売できレコ発ライブもこのHF-203で歌いました!

現在はサブギターになっており、ピックアップにスカイソニックのPRO1を使用しているので生音が死に気味なので近々変えようかなと考えております。


次に購入したのが現在のメインギター
HD115の2010Editionです!

こちらはギターフロンティアで購入しました!
ドレッドノートタイプでめちゃ音もデカくて温かい音がしてめちゃくちゃ気持ちが良くてゲイリーさんにもおすすめしてもらって購入したのを覚えてます!

そんなディバイザーさんへの訪問実は
今回2回目です!

前回はディバイザーさんとギターフロンティアさんのコラボ企画でギター工場に潜入&ギター紹介と言う事でゲイリーさんのYouTubeチャンネルのカメラマンとして同行しました!その模様はこちら↓

前回は工場潜入と言う事でギターを作ってる現場をメインにご紹介しております!

そこでJapanビンテージギターファンの方で知らない方はいない伝説のギターの名工百瀬恭夫さんにもお会いしてインタビューが実現したと言うまさに神回でした!!

そして今回はさらに神回になると思われます!!


なんと百瀬さんとゲイリーさんの対談と言う事で素晴らしい企画が実現しました!!
その模様は近日ギターフロンティアチャンネルとディバイザーのホームページ等でUPされると思いますので是非チェックしてみて下さい😆

今回も僕はカメラマンとして同行
日本のギター史に残る様な内容だと思います!
そんな貴重な場に入れて本当に感激でした😭


長野珍道中その2につづく



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?