見出し画像

目の前の人の習慣形成を助ける

こんばんは!

昨日と今日は
大阪へ仕事で出張でした

たくさんの親御さんと話す中で
僕と親御さん
僕とお子さん
という関係性をなめらかにしていくことで
親御さんとお子さんという
家族の関係性がなめらかになって
歯並びを治すためにマウスピースを
毎日使う習慣を身につけてほしいと
悪戦苦闘しています

習慣化の方法は
いくつかあるので
そのエッセンスを凝縮して
ツールとして開発することも
2021年の目標ですが
そもそもその習慣を
取り入れてみようと思ってもらえないと
全く意味がありません

なので
その家族の習慣形成の前に
なめらかな人間関係の構築が
必要です

そのために
僕自身のあり方や
信頼関係の作り方
フィードバックの仕方などを
探求しています

僕の立ち位置は
歯並びを治すための習慣を身につけて
お子さんの非認知能力を育むための
チームのリーダーです

そのために
・願望の明確化
・目標の設定
・計画化
・日々の実践

をサポートしていく必要があると
思っています

信頼関係の構築のためには
接点を増やす必要性があるかもと
考えていて
効果的なサポート方法を探っています

フィードバックの方法については
褒め方・叱り方の本からヒントを得たり
コーチングの本を読んで学んでいます

習慣化を追求する中で
いろんな壁にぶつかりますが
そこから新しいアイデアも出てきます

第三者の行動を変えるとなると
とても大変だけど
充実していて楽しいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?