見出し画像

場の空気

こんばんは!

場の空気
とよく言われます

場の空気(ばのくうき)とは、日本における、その場の様子や社会的雰囲気を表す言葉。とくにコミュニケーションの場において、対人関係や社会集団の状況における情緒的関係や力関係、利害関係など言語では明示的に表現されていない(もしくは表現が忌避されている)関係性の諸要素のことなどを示す日本語の慣用句である。

この場の空気というのは
一体誰が作り始めるものなんでしょうか?

僕は
空気は読むものではなく
空気は自分から作るものだと
思っています

すでにある空気は
こちらからではどうすることもできませんが
だったらどういう空気を作りたいか
を決めて
そのために自分がどんな言動をすれば空気を作れるか
を考える
という考え方自体がとても大切です

周りのせいにするのではなく
自分に責任があると自覚すること

自分には関係のないこと
ではなく
自分も関係しているかもしれない
もしくは
自分から関係を作る
という主体的な行動を取ることが
大事だと思っています

場の空気を
自分が作るとすると
どんな空気を作りたいですか?

僕は
自分のクリニックに通っている
お子さん・親御さんが
楽しい!と感じらえる空気
目標を達成できる!という空気
お互いが信頼し合える暖かい空気
そんな空気を作るためにできることは何かを考えて
実行していきます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?