「周りの人」を作る 2020/02/18

こんばんは!

今日も「月刊しぞ〜か」でがんばっている、えーきのnoteを読んで、フレンズ交換noteを書きますね。

https://note.com/matsuri11/n/n944b93a57125

このnoteの中で

理解されなくても、やりたいことがあるなら周りの人に伝えなさい。

という言葉が気になりました。

僕は自分の「周りの人」をどの範囲にするかは大事だと思っています。

誰かれ構わず「周りの人」と思って、やりたいことを言ったり、SNSで発信しても、内容(コンテンツ)というのは、その人の受け取り方やその周辺の情報(コンテキスト)を含めて伝わるものなので、文字だけで情報交換することはとても難しいと思っています。

正直、僕が今自分のやりたいことを、思っているまま言える「周りの人」は数人しかいません。でも数人いれば充分かもしれませんね。

「周りの人」にはグラデーションがあると思っていて、それはやりたいことの規模と共に増えていくと思っています。

ボヤッとした状態でも「こんなことしたいんだよね」を言える相手、1から数人

そこで、ボヤッとしたものを「こんな形だとどうかな」というアイデアをもらえる、数人から十数人

そこから「そのアイデアを実践してみよう!」と実行できる、十数人から数十人

こんな感じで「周りの人」にはグラデーションがあるけど、それを間違えてごちゃ混ぜにしてしまうと、コンテキスト不足で思ってもいない方向へそれぞれの人の解釈で進んでしまう危険性があるな、と思っています。

最初の「周りの人」を作るには、想いを語って、「とりあえず、それいいね!」と言ってくれる人を見つけることが大事です。
そんな人を見つけることができるイベントを開催していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?