見出し画像

最近のおすすめの本 2020/09/25

こんばんは!

この本はまた時期を見て
何回も読み直した方がいいなと
思う本はありますか?

僕にはいくつかありますが
その中の今のベスト1はこちらです▼

現実を直視しよう。
すべての人が他人に何かを求めている。誰もが相手に好意を求め、自分を受け入れて認めてほしいと思っている。
すべての人は成功と幸福を求めている。
あなたは、自分の成功と幸福に他人が重要な役割を担っているという事実について考えたことがあるだろうか?
私たちはたいてい他人とのかかわりを通じて成功を収める。
幸福をどう定義しようと、それは他人とどんな関係を築くかに大きく左右される。
少し考えてみれば、これはすぐにわかることだ。

私たちは絶えず他人に何かを求めているし、つねに円満な人間関係を築きたいと思っている。
本書を読みながら、自分が他人に何を求めているか冷静に考えてみよう。
私は理想的な人物像について述べるつもりはないし、自分の欲求を抑圧してまで他人とうまくやっていくべきだと説くつもりもない。
本書で伝授するのは人間の実際の行動パターンに関する洞察であり、
それを活用して、自分が求めている昇給や取引、好意を得る方法である。
昔から「知は力なり」と言われてきた。たしかにそのとおりだ。
人間の習性についての正確な知識を身につけて実践すれば、あなたは求めているものをいつでもどこでも手に入れることができる。

大勢の人が他人に何かを求めていることを自覚している。
しかし、その願望を満たすことが利己的だと考え、求めているものを手に入れようとしない人があまりにも多い。
自分が成功と幸福を得ると、他人の成功と幸福を奪うことになると思い込んでいるからだ。
ここで断言しよう。
よい人間関係とは、自分が求めているものを手に入れるのと引き換えに、相手が求めているものを与えることだ。
それ以外の関係はうまくいかない。
相手になんの見返りも与えずに、自分が求めているものを手に入れることに後ろめたさを感じない人は、人間関係に関する本を読んでも仕方がない。
本書は、自分が求めているものを手に入れて、しかも相手を満足させる技術を習得したい人のために書かれている。
(「はじめに」より一部抜粋)

最近読んだこの本も
繰り返し読むのに良い本です▼

「自分探しをするな!」ハーバード大生の 常識を覆した中国思想の教えとは?
〔悩めるエリートを熱狂させた超人気講座〕「この講義が終わるまでに、きみの人生は必ず変わる」そんな約束から始まる東洋思想の講座がハーバードで絶大な人気を誇っているのはなぜか? カレッジ教授賞を受賞した有名教授が語る孔子や荘子の真のメッセージが、悩めるエリート達の目を輝かせる。解説/中島隆博

この本のわかりやすい書評もありました
気になる方は読んでみてくださいね▼

僕は自分のあり方を掘り下げることができる本が
好きになってきたんだと気づきました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?