見出し画像

参加を判断するハンドメイドイベントの下見ポイント

この文章は、前半が2015年3月に発行したメルマガ、後半がそれを受けて現在の心境や出来事をプラスして整理したものです。

ハンドメイドイベントは数あれど、どれに出たらいいかわからないという方や、出てもなかなか売上に繋がらないという作家さんも多いはず。
イベントは、出れば売れるというものではありません。きちんとした準備をして出店しなければ、どんなに人が沢山集まるイベントでも、なかなか売れません。

どのイベントに参加しようかと迷ったら、まず下見に行くことをお勧めします。とはいえ、すべてのイベントの下見に行くのは大変です。
ということで、下見をするイベントを決めるために必要なことや、実際に下見に行った際にチェックするポイントをまとめました。

***************

最近はハンドメイドイベントが沢山行われていますね。
私は自分も出てみたいと思うイベントにいきなり出店するよりも、まずは下見として参加してみることをお勧めしています。

とはいえ、出たいイベントをやみくもに下見をするのも大変です。
そのため、下見をする前にある準備をしておきましょう。

ある準備とは・・・

ここから先は

2,264字

¥ 250

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?