髙橋史朗

髙橋史朗

記事一覧

姿一妻の詩(106)

何もかも 今までと変わらぬように 演奏会は始まりました 色とりどりの着物姿が会場を行き交い 箏 三絃 十七絃 尺八 フルート  何もかも 変わらぬように 音色が響…

髙橋史朗
2時間前

契約一妻の詩(105)

松下幸之助翁の「契約」に関する話 若い頃読み 今でも折にふれて思い起こす 「山中に茶店あり 老婆もてなす 旅人たちはそこで喉を潤す 契約を正式に交わしたわけではない…

髙橋史朗
1日前
9

曽野綾子氏が辞任した教育再生会議で訴えたこと

平成23年9月29日にいじめ自殺事件が起きた大津市立皇子中学校は、平成21・22年度文部科学省「道徳教育実践研究事業」推進校で、事件が起きた約半年前に同事業の「研究の…

髙橋史朗
2日前
14

一人娘を失った母の悲しみ(和歌)②

4月22日 目覚めたる座に我が児の姿あり おはよう おはよう おはようと 神宮の参りを終えし我が児たちと 出会いし時は鮮明なり 子の笑顔 子の声 子の笑み 忘られぬ …

髙橋史朗
3日前
14

一人娘を失った母の悲しみ(和歌)①

 心不全で救急病院に入院していた義母が4月23日に退院し、自宅マンションに戻って準備を整え、義母の強い希望通り郷里の秩父市の特定施設(秩父駅からタクシーで約20分の…

髙橋史朗
4日前
20

週刊新潮に掲載された『日本のホロコースト』に対する私のコメント

 4月25日発売の『週刊新潮』5月2・9日ゴールデンウィーク特大号の、「中国のプロパガンダ⁉元米軍人が出版した『昭和天皇ヘイト本』」と題するワイド特集に、私のコメント…

髙橋史朗
5日前
14

本物を見、本物を聴く一妻の詩(104)

今日から生まれ変わるのだ 本当に 今日から寛大な人になるのだ 今日から心優しい人になるのだ 今日からたおやかな女性になるのだ 2月1日の朝 快晴 風がビュービューふい…

髙橋史朗
6日前
15

希望一妻の詩(103)

アーカイブズの おおきな 大きな窓の外 雲に今にも手が届きそう ずっしりとした雲 おおきな 多数の四角い窓の外に 雲に手が届いて 今にも何か降りてきそう 研究の合間に…

髙橋史朗
7日前
12

「子ども」表記と児童の権利条約

「子ども」表記と「児童の権利条約」について考えてみたい。 ●公文書の「子ども」表記を「子供」に統一した文科省 まず日教組など「子どもの権利条約」と呼ぶ人たちは、…

髙橋史朗
7日前
12

天からの贈り物一妻の詩(102)

今 私は最高の夫と 最高の母に護られて この現象の日々を生きている 詩集を出すことになったけれど その 言葉も私という個性を通して 湧くように 降るように 響いて…

髙橋史朗
8日前
19

SDGsに代わる「日本型ウェルビーイング」を世界に発信せよ

SDGsには、政治的な「平和」の重要性や社会的文化的な地域の伝統文化や工芸品などを重視する視点が欠落しており、各分野・項目間の優先順位が不明である。また、SDGsの…

髙橋史朗
9日前
19

母の和歌と「死に方」の選択

 昨日2時からの面会に一番乗りで義母の病室に入ると、看護婦さんが「お母さんすごいですね。わずか30分で20も和歌を詠まれていますよ」と告げられた。処方薬の注意書きの…

髙橋史朗
9日前
27

「道徳思考のつくり方」の理論と実践一テーマ「ウェルビーイングと道徳教育」

 昨日東大大学院の鄭雄一教授と光吉俊二准教授の研究室を訪ね、6月30日の日本道徳教育学会(第103回大会、北陸大学、大会テーマ「ウェルビーイングと道徳教育」)の「ラウ…

髙橋史朗
10日前
19

義母の奇跡的な回復報告一髭を剃って新たな出発?

 かなりの痛みを伴うことが心配された心臓カテーテル検査と胃カメラによる上部消化管内視鏡検査も全く「痛くもかゆくもなかった」と義母があっけらかんと笑いながら報告し…

髙橋史朗
12日前
16

ユネスコ「世界の記憶」に登録された「南京大虐殺」資料を検証し世界発信を!

●『日本のホロコースト』に掲載された虐殺写真  4月4日と6日のnote拙稿で取り上げたリッグ著『日本のホロコースト』において、最も力を入れたと思われる第5章「南京レ…

髙橋史朗
12日前
12

一人娘を亡くした母の悲しみにいかに向き合い、寄り添うか

 4月12日に妻の告別式を終えて、直ちに毎月定期検診していただいている渋谷の病院に義母を連れて行き診察していただいた。足がむくみ心臓も苦しく眠れないと訴えていたか…

髙橋史朗
13日前
22

姿一妻の詩(106)

何もかも 今までと変わらぬように 演奏会は始まりました
色とりどりの着物姿が会場を行き交い
箏 三絃 十七絃 尺八 フルート 
何もかも 変わらぬように 音色が響きました
でも 去年までとひとつだけ 変わってしまったのです
会場に そのお姿がありませんでした

弾くことに集中していたのに
一瞬そのお姿が心に浮びました
「九九 九八七 九十 九八七 六 五六 七 八八八八」
心で歌いながら 涙が浮び

もっとみる

契約一妻の詩(105)

松下幸之助翁の「契約」に関する話
若い頃読み
今でも折にふれて思い起こす

「山中に茶店あり 老婆もてなす
旅人たちはそこで喉を潤す
契約を正式に交わしたわけではないが
旅人たちは
あそこまで行けば茶店があり
老婆がいると了解している
そして、今日も茶店はあり お婆さんはいる
『契約』とはそういこと」

正確ではないが
そんなお話だったと思う
読み終えて私は数人にお電話した
私にとっての茶店のお婆

もっとみる

曽野綾子氏が辞任した教育再生会議で訴えたこと

平成23年9月29日にいじめ自殺事件が起きた大津市立皇子中学校は、平成21・22年度文部科学省「道徳教育実践研究事業」推進校で、事件が起きた約半年前に同事業の「研究のまとめ」を発表し、「学校、地域、家庭の連携で、大きな成果を上げた」と報告している。同報告によれば、校内研究テーマは「自ら光り輝く生徒を求めて一心に響く道徳教育の実践」で、道徳教育の目標は「豊かな心、思いやりの心を育てる」「規範意

もっとみる

一人娘を失った母の悲しみ(和歌)②

4月22日
目覚めたる座に我が児の姿あり おはよう おはよう おはようと
神宮の参りを終えし我が児たちと 出会いし時は鮮明なり
子の笑顔 子の声 子の笑み 忘られぬ
親子して宮参りし帰路はただ ゆたりゆたりと歩きしものよ
病みし身を優しく声かく看護師の 病みし身いたわる看護師の声
夕暮れの雲に乗りつつ吾子はゆく 悲しみに大声上げて呼びたし
曇りたる空の中には吾子がいる 吾子吾子と今日も一日過ごすか

もっとみる

一人娘を失った母の悲しみ(和歌)①

 心不全で救急病院に入院していた義母が4月23日に退院し、自宅マンションに戻って準備を整え、義母の強い希望通り郷里の秩父市の特定施設(秩父駅からタクシーで約20分の山に囲まれ、三峰神社の小さな社もある施設)に入所した。面会時間は1日20分と少ないが、毎週面会して支え続けたい。特定施設への入所希望者が多く、退院と共にスムースに入所できたことは関係者の並々ならぬご尽力の賜物であり、深く感謝したい。
 

もっとみる

週刊新潮に掲載された『日本のホロコースト』に対する私のコメント

 4月25日発売の『週刊新潮』5月2・9日ゴールデンウィーク特大号の、「中国のプロパガンダ⁉元米軍人が出版した『昭和天皇ヘイト本』」と題するワイド特集に、私のコメントが掲載されているので、以下、引用したい。

<内容の信憑性を巡って、「南京事件」の関連書籍「ザ・レイプ・オブ・南京」が国際的な議論を惹起してからおよそ30年。このほど米国で、昭和天皇や旧日本軍に関する”歴史書”が新たに発売された。が、

もっとみる

本物を見、本物を聴く一妻の詩(104)

今日から生まれ変わるのだ
本当に
今日から寛大な人になるのだ
今日から心優しい人になるのだ
今日からたおやかな女性になるのだ
2月1日の朝
快晴 風がビュービューふいている
今日から 私は過去を捨て
古き心を洗い流し
今日から 本物の神の子として
生まれ変わるのだ
いつも私を護っている力がそういっている
いつも私を導く私がそういっている
自信をもって
躊躇することなく
虚栄をはることなく
私の本物

もっとみる

希望一妻の詩(103)

アーカイブズの
おおきな 大きな窓の外
雲に今にも手が届きそう
ずっしりとした雲
おおきな 多数の四角い窓の外に
雲に手が届いて 今にも何か降りてきそう
研究の合間に 心が空に飛ぶ

もしも 鉄格子の中にいる人が
小さな窓から 空を少しでも見ることができるとしたら
雲よ その人の心に希望を届けて

2014年9月2日午後 ワシントン・ナショナル・アーカイブズにて 

「子ども」表記と児童の権利条約

「子ども」表記と「児童の権利条約」について考えてみたい。

●公文書の「子ども」表記を「子供」に統一した文科省
まず日教組など「子どもの権利条約」と呼ぶ人たちは、「子供」の「供」は「お供え物」「大人のお供」「家来供」などの従属的、隷属的な差別用語であるというが、平成25年に文部科学省は「子供」に否定的な意味はないとして、公用文中の「子ども」表記を「子供」に統一した。東京都と広島県の教育委員会も同様

もっとみる

天からの贈り物一妻の詩(102)

今 私は最高の夫と 最高の母に護られて
この現象の日々を生きている

詩集を出すことになったけれど
その 言葉も私という個性を通して
湧くように 降るように 響いてくれた
天からの贈り物としか思えない

思えば 私の内面は いつも真理を求めていたが
現実の私は
自分の至らなさに打ちひしがれたり
人を責めたり 
大したことも為さずに
おぶさりきっりの人生だったなと・・・・

こんなに与えられるばかり

もっとみる

SDGsに代わる「日本型ウェルビーイング」を世界に発信せよ

SDGsには、政治的な「平和」の重要性や社会的文化的な地域の伝統文化や工芸品などを重視する視点が欠落しており、各分野・項目間の優先順位が不明である。また、SDGsの中心概念である「開発」は経済優先の片寄った概念で、政治的社会的アジェンダが欠落している。
 SDGsは「誰も取り残さない」というスローガンを掲げているが、「命を守る、地球を守る」が基本テーマで、「ネガティブをゼロに」してダメージ

もっとみる

母の和歌と「死に方」の選択

 昨日2時からの面会に一番乗りで義母の病室に入ると、看護婦さんが「お母さんすごいですね。わずか30分で20も和歌を詠まれていますよ」と告げられた。処方薬の注意書きのメモ用紙にびっしりと書かれた和歌を見て、母に尋ねると、こずえがずっと傍にいて和歌が自然とあふれ出てきたので書き留めたのだという。
 妻のこずえも父が亡くなった時、同じように和歌が次々と溢れ出てきたが、その時も父が傍にいて、天界に召された

もっとみる

「道徳思考のつくり方」の理論と実践一テーマ「ウェルビーイングと道徳教育」

 昨日東大大学院の鄭雄一教授と光吉俊二准教授の研究室を訪ね、6月30日の日本道徳教育学会(第103回大会、北陸大学、大会テーマ「ウェルビーイングと道徳教育」)の「ラウンドテーブル」で共同研究発表する内容について協議した。
 時代は今、「VUCAの時代」と呼ばれるAIの普及、環境変動、紛争など次々と激しい変化が起こる予測困難な時を迎えている。VUCAとは、Volatility(変動性)、Uncert

もっとみる

義母の奇跡的な回復報告一髭を剃って新たな出発?

 かなりの痛みを伴うことが心配された心臓カテーテル検査と胃カメラによる上部消化管内視鏡検査も全く「痛くもかゆくもなかった」と義母があっけらかんと笑いながら報告してくれ安堵した。「こずえと御先祖様がきっと守ってくれたんだ」と満面の笑顔を見せた。
 面会開始時刻の14時に病室に入ると、母は驚いた表情で、「今、史朗さんのお父さんとお母さんが秩父に感謝の挨拶に来られた夢を見ていたんだよ」と興奮気味に語った

もっとみる

ユネスコ「世界の記憶」に登録された「南京大虐殺」資料を検証し世界発信を!

●『日本のホロコースト』に掲載された虐殺写真
 4月4日と6日のnote拙稿で取り上げたリッグ著『日本のホロコースト』において、最も力を入れたと思われる第5章「南京レイプ」には、13枚の写真が掲載され、詳細な説明と所蔵場所が明記されている。また、南京の日本陸軍司令官・松井石根大将が中国へ出発する前に、皇居で裕仁天皇に内密に謁見し、その際、「天皇は『南京を占領することで中国政府の抵抗の意志を打ち砕け

もっとみる

一人娘を亡くした母の悲しみにいかに向き合い、寄り添うか

 4月12日に妻の告別式を終えて、直ちに毎月定期検診していただいている渋谷の病院に義母を連れて行き診察していただいた。足がむくみ心臓も苦しく眠れないと訴えていたからである。血液検査の結果が15日にわかり、貧血がひどく「心不全」の異常値が見られるので、すぐに入院し、輸血その他の治療が必要ということで昨日入院し、精密検査が行われた。
 検査後のCT検査、心臓超音波検査の映像に基づく主治医の説明によれば

もっとみる