見出し画像

TAKA Blog第54回「指板の音を覚えるコツ」



どうもTAKAです!

今回のテーマは、
「指板の音を覚えるコツ」です!

ピアノに比べ、
ギターの指板一件見た目の違いが無く、
またチューニングを変えることで、
同じ指板の音も変える事が出来る利点があります。


指板の音が分かれば、
見ただけでどの音かが分かるようになりますが、
慣れるためには練習が必要です。


では今回は、
指板を覚える為のポイントのお話です。


・頭の切り替えが大事

先程も触れましたが、
ギターはチューニングやカポによって、
音階を簡単に変えたりと、
状況を把握して演奏することを求められます。

・Cメジャースケールのボジションを覚えたら

まず指板の音を把握する為には、
より馴染みのあるものや、
覚えやすい音階を使う為にも、
Cメジャースケールがオススメです。

Cメジャースケールは、
#♭の付かない音階なので、
音階が覚えやすく、
ピアノでいう白鍵の場所になります。

白鍵の場所が分かれば、
音によって#♭させれば、
指板上でも、
知らない音階も導き出せるようになります。


話は戻って、
指板上の場所は分かっても、
音が分からないかたが多いと思います。

・指板の音を覚えるコツ


ポジションを覚えたら音階を、
「英音名で認識する」事です!


ギターは形で覚えられる事が利点ですが、
そのお陰で、
音階を覚えられない事が多いと思います。


ドレミを英音名のCDEとリンクさせて覚えることで、
ギタリストの得意なコードともリンクして指板の音が覚えやすくなりますし、

逆に、
メロディー譜を読むときにも、
頭で変換して認識できるで、
譜面にも強く慣れるのでオススメです!!

スケールを音階を声に出しながら覚えたり、
慣れたら英音名に変えることで、
指板上の音は見えるようになりますし、
相対的に音の認識を、
ドレミと英音名とで変える事が出来ます。


慣れてくると、
携帯の感じ変換のように、
英音名が出てくるようになるので、
ポジションだけを覚えるのではなく、
音階+英音名変換して覚えて見てください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?