見出し画像

「先生、それ殺人です」

「京医4名、阪医4名合格講師」による受験対策講座(366)

学校革命=スクールレボリューション(57)=

〇「先生、それ殺人です」

 小学生の頃、給食を残した子は完食するまで一人教室に残された。先生は正しい教育をしていると信じている様子だったけれど、それは殺人です。蕎麦アレルギーの生徒の口に蕎麦を押し込んだら、最悪死にます。


 その後、蕎麦アレルギーのことが知れ渡るとアレルギーの子用の献立が用意されるようになりました。しかし、食品アレルギーは知れ渡っても心のアレルギーは放置されたままです。こちらも、人を殺します。

 たとえば、制服。田舎では私立高校の制服を着て歩くと

「あの子は公立を落ちたんだ。かわいそうに」

 と、同情されます。これは、生徒の自尊心を大きく傷つけます。個人情報保護の精神はどこにもありません。

 問答無用で「ルールに従え」と言う人がいます。でも、人をルールに合わせるよう強要するのは間違っています。ルールを人に合わせなくてはなりません。「集団アレルギー」を持つ生徒もいます。なのに、強制部活が自由化されません。登校拒否や不登校が増えていますが、当たり前です。

 殺されたくないもの。

 When I was in elementary school, one child who left his school lunch was left alone in the classroom until he finished it. The teacher seemed to believe she was giving the right education, but it was murder. If you shove buckwheat noodles into the mouth of a student with a buckwheat noodle allergy, the worst that can happen is death.

 Later, when the buckwheat allergy became known, menus for allergic children were prepared. However, while food allergies are well known, mental allergies are left unattended. This, too, kills people.

 Take, for example, uniforms. In the countryside, if you walk around in a private high school uniform, people will say.
"She failed the public school. Poor girl."
 and people feel sorry for them. This is a serious blow to a student's self-esteem. The spirit of privacy protection is nowhere to be found.

 Some people tell you to "follow the rules" without question. But it is wrong to force people to conform to rules. We must make the rules fit the people. Some students are "allergic to groups." And yet, compulsory club activities are not liberalized. The number of students refusing to go to school or not attending school is increasing, but it is natural.

 We don't want to get killed.

〇合格実績
2023年度 大阪大学「医学部」3名                       
2022年度 京都大学「医学部」 京都大学「経済学部」
2021年度 京都大学「理学部」 京都大学「経済学部」
2020年度 京都大学「工学部」2名

高木繁美。「高木教育センター」塾長。
 名古屋大学卒業後、アメリカユタ州で中学校教師をした後、帰国。英検1級、通訳ガイドの国家試験、国連英検A級、ビジネス英検A級などに合格。京大二次試験英語81%の正解率。少林寺拳法二段。ジャッキー・チェンの前でヌンチャクを披露したことが自慢。「私の京大合格作戦」(エール出版)2020年度版から2022年度版に漫画化されて掲載。チャットワークを用いた質問無制限の通信添削を全国の難関校受験生対象に募集中。「高木教育センター」検索。桑名市役所前の塾でも指導中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?