見出し画像

京大は、あなたの努力を評価する

「京医4名、阪医4名合格講師」による受験対策講座(623)

 学校革命=スクールレボリューション(312)

〇1998年度、京大英作文の単語 
 受賞する       win the prize
   おめでとう      congratulations on -
   泥まみれ       covered with mud
   打ち負かされる屈辱    humiliation of being beaten

   学校に見捨てられた“落ちこぼれ”と、学校の授業が役立たねえと知った“浮きこぼれ”の方はどうすべきか?(栃木)

 私のいる受験産業では田舎は無視される。都市部で難関合格者の数をかせがねえと死活問題なのだ。田舎の怠けた生徒を相手にしてたら、経営効率が悪すぎる。
 何も受験産業だけではなくって、田舎には良い医師、良い弁護士などが少ねえ。都市部の方が需要が多いからだ。田舎では儲かんねえ。 

「四日市高校の生徒だら、上位50番ぐれえまで旧帝に合格できる」
「桑名高校の生徒だら、上位15番ぐれえまで旧帝に合格できる」

 四日市高校や桑名高校に合格しても、旧帝レベルに合格できんのは上位の1割程度だ。旧帝レベルに合格できても、大企業や官僚になれんのはさらに少ねえ。別に大企業に入んのが人生の目標ではねえが、だからといって一生アルバイトも困べー。

 学歴で生きるばっかりが人生ではねえが、音楽だら各種コンクール、運動だら甲子園やオリンピック。作家だら直木賞や芥川賞。歌手だら紅白歌合戦やらレコード大賞。町の定食屋さんでも、同じ町内の定食屋さんと競争することになる。

「なんとかなるさぁ」

 では、生きていけねえ。助け合いや絆などの入る余地もねえ。生きるか死ぬかの問題なのだ。まともに生きていけねえ場合、身体を売ったり、犯罪に手を染めたり、ホームレスんなったりするしかなくなる。

 勉強だけではなくって、音楽でも、運動でも、作家でも、歌手でも、定食屋さんでも、共通してんのは「猛練習をしねえと成功できねえ」こと。規則正しい生活をして、毎日コツコツと努力を重ねること。

 怠けてる子たちとは距離を置き、近づかねえこと。頑張る子たちと競争して、切磋琢磨できる環境に身を置くこと。ダメな子ほど

「だれとも差別なく付き合うべきだ!」

 と叫ぶ。だったら、ヤクザや暴力団と一生つきあっていけばいいんだ。私は関係がねえ。難関大に合格したかったら、たとえば英単語6000語は必要になる。数学も2000題は解かねえと身につかねえ。つまり、毎日単語は7語以上暗記。数学は大問2題はノルマだんべ。他にも、理科や社会があるんだから、カラオケやデートなどしてるヒマがあるはずがねえ。

 親も、生命保険を解約したり田んぼを切り売りしたりして学費を用立ててる人を実際に知ってる。その期待に応えるべと必死な生徒も知ってる。「なんとかなるさぁ」タイプの子は、そんな何もかも勉強に賭けてる子に勝てるわけがねえ。

 それが、私が毎日見てる現実だ。


  私のかつての上司が、ある時
「カスの生徒には、カスの先生をあてがえばいいんだよ!」
 と言った。ヒドイですか?では、あなたならどうする?10人の先生を率いる塾長だと考えて下さい。高校生を指導できるような有能なベテランは2人しかいねえ。

 「田舎」にある6教室にベテランを配属しますか?「桑名」には人数にして4倍ぐれえの四日市高校や桑名高校に合格できる生徒がいる。先生たちの家族を守る必要がある。新人の先生は、高学力の生徒を指導できる自信がねえと言う。

 結局、
「ダメ生徒には、ダメ先生を配置する」
 つー結論になるのではねえべか。それが、経営者として“正しい”判断だんべ。これは、推測ではねえ。私は名古屋の7つの大規模予備校、塾、専門学校で14年間非常勤講師として勤務してきた。経験から分かったことなのだ。

 ウソと思うのなら、近くにあるチェーン塾の支教室の看板を見てほしい。たぶん、「小学部・中学部」となっていませんか?「高校部」を持つのは、都会の本部だけなのが普通だから。

   旧帝だって、世界中の大学と競争してるんだから、怠けた学生の相手をしてる余裕などねえ。

 では、学校に見捨てられた“落ちこぼれ”と、学校の授業が役立たねえと知った“浮きこぼれ”の方はどうすべきか?落ちこぼれた生徒を指導する塾は、実は田舎にもある。問題は、浮きこぼれ。やはり、予備校、塾、通信添削などを利用するしかねえ。ところが、上記のように田舎には高校生を指導できる塾がほとんどねえ。


 すると、通信添削や模試を利用するしかなくなる。そこで、私は40代、50代の頃にZ会を8年間やり、河合や駿台の模試を高校生に交じって10回受けた。研究のためだ。
 センター試験は10年連続。京大の二次試験も7回受けた。


 田舎には高校生を指導できる塾や予備校がねえことを狙って、東進衛星予備校が一気に全国に広まった。ビデオ授業だら、都会の授業を田舎でも受けられる。ところが、ネットが急速に広がり東進ハイスクール程度の授業だら、Youtube で無料で見れる時代だ。

 そして、世間の人も
「なんだ、都会の講師の授業も学校とちっとも変わんねえ・・・・」
 通信添削のZ会も、自分でやって分かったけれど使えねえ。なぜかつーと、添削されても返却までの時間がかかりすぎ。今はネットで翌日返却にでもなってんだんべか。それに、誰が添削してんのか公開されてねえ。つーか、公開できねえのだんべと思う。

 通信教育の添削者も、教師、塾講師と同じで、旧帝レベルを受験する子を指導できる人なんて、ほとんどいねえ。

   5年ほど前から、密かに Youtube ブログ Facebook などで、京大受験生の通信添削を始めた。すると、Youtube は50万回再生、アメブロ「受験生」ランキング1位になり、北海道から九州まで添削依頼があり、10年連続で京大合格者がでた。

  私のような存在は、他にもみえるはず。ただ、ネット社会が普及する10年前だら誰にも知られなかった。グルメブームになり、以前だら北海道の北の果てにしか売っていなかったうまいパンも、ネットでお取り寄せができるようになった。

 あなたの食卓は、イオンで埋まってますか?私は、普段はそうです。でも、彼女にプレゼントしたり、食事に連れてくような重大事のときは違います。受験も同じるべなもので、学校や河合、駿台、トライの家庭教師しか頭にねえなら、それでもいいと思います。

 でも、世の中には北は北海道から、南は九州・沖縄までうまいものを求める人たちもみえます。受験でも、
「どっかに良い講師はいねえものか」
 と、探してみえる方も多いのです。そうでなければ、ネットに公開しただけで、三重県の無名の小さな塾など探し当てることができません。

  私は、病気の年老いた母がいるので、この地をしばらく離れることができません。もしかしたら、生涯この三重県の片田舎にいるかもしれません。でも、今はそれでいいし、ネットで北海道から九州まで通信生の方にいてもらえるので、十分です。

 どうして、地方のグルメ店は大規模化しねえのか。それは、明らかではねえのだんべか。良い原料、良いシェフの数は限られてっから。大規模店のように、工場で仕上げたレトルト品を店のバイトがチンするだけでは、うまいものが提供できねえから。

 塾だって、同じなんです。都市部で撮影した動画授業を見せるだけなんて、もう無理。だからといって、本気で受験を考えてる高校生を指導できる人材なんて、ほんの一握り。

 同級生でトップクラスの学力があった方は、今どうされてますか?医者、弁護士、研究者、官僚・・・。つまり、教師や塾講師んなってねえはずなんです。

 なのに、どんな小さな町にも塾がある。おかしかんべー。たとえ、京都大学を卒業した珍しい講師だとしても、医学部以外はボーダーが65%だから、京大の過去問を7割も解けたらいい方っつーのが実態です。

   才能のある子たちが猛練習して競争すんのが、難関校の受験です。一歩前に出るには、情報を集めることも大切なこと。日々状況は変化してく。「こうしたら合格できる」っつーような、固定した方法などあるはずがねえ。

★当塾の医学部合格実績★
京大医学部医学科4名(2022, 2016, 2014, 2013)
阪大医学部医学科4名(2023-3名、2014)
名大医学部医学科2名(2018, 2013)
慶応医学部医学科2名(2019, 2018)

 

高木繁美。「高木教育センター」塾長。
 名古屋大学卒業後、アメリカユタ州で中学校教師をした後、帰国。英検1級、通訳ガイドの国家試験、国連英検A級、ビジネス英検A級などに合格。京大二次試験を7回受けて出題傾向を調査。英語81%、数学70%の正解率。少林寺拳法二段。ジャッキー・チェンの前でヌンチャクを披露したことが自慢。「私の京大合格作戦」(エール出版)2020年度版から2022年度版に漫画化されて掲載。チャットワークを用いた質問無制限の通信添削を全国の難関校受験生対象に募集中。「高木教育センター」検索。桑名市で指導中。I always do my best. 指導を希望される方は、HPをご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?