見出し画像

"癒し"についてnoteを書いてたら、あの子も書いてたみたい運命感じちゃうなぁ、お、これもまた癒し

" 癒し "


healing,relaxing,soothing,therapy...

英語だと細かいニュアンスで分かれてるけど、



日本語って本当難しくてね


癒されにきませんか?

言うのはとーっても簡単




では癒しって、どんな時に感じるかなあって考えた時に、

私の場合は、美味しいもの食べたり、大好きな友達といたり、ペットと遊んだり、お気に入りの入浴剤を入れたお風呂に入ったり、綺麗な景色を眺めたり、、、


とにかく、

" 自分の好き "

なんだよね。


知らん女に言われても、

そりゃ、何言ってんだ、だよね笑


好きでもない人からの押し付けの癒しは違うし、でも、目に見えないものだからこそ、与えるのは難しい。


ただセラピストとしては、

癒してあげたいと思うもの。


だから、癒したいです💓

は、間違ってないと思うんだ




受け取り方、伝え方、

それにより、違和感を感じるんだろうなぁと。



誰かを癒すには、

その誰かに好きになってもらう

雰囲気や言葉や施術を、自分を

好きになってもらう


それが、癒しの第一歩なのだろう



癒されたかどうかは相手が決めること


だから言うとしたら、

○○様が癒されてくれたらいいなぁ

くらいかしら🤔



あとは、therapyやhealingなど、治療や回復を結果とする、

アロマの香りやヒーリングミュージック、ストレス緩和にアプローチした施術で、癒しの効果を実感されに来ませんか?


と、具体的に言ってみたらどう?笑



そんな感じかしらね😎


でも手っ取り早いのは、良質な睡眠よ


よく食べて、よく寝ろ!!!!!!!!!

画像1




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?