見出し画像

7/25 白山ホワイトロードに行ってきた

山登りというか、山歩きが好きなので、ちえちゃんのお休みの月曜日に白山ホワイトロードに行った。白山ホワイトロードは私が20代(約30年前)に行ったことあるが、むっちゃ怖い道だったことを覚えているので、それ以降は行っていなかったが東海北陸自動車道ができたこともあり結構簡単に行けた。

道はくにゃくにゃで、車酔いするちえちゃんに運転をまかせ、三方岩駐車場へ、ここに車を止め、40分歩いて、まず三方岩岳に登った


三方岩岳と言うだけあって頂上付近は多分すごい細い稜線なのだが両方に木が茂っていて、高いところが怖い私にでも平気で歩けたがこれマジ両方に木がなかったら歩くの怖いよな、のレベルでした。(下を見下ろしてビビってました。)

三方岩山頂付近


その後、滝好きの私たちは、ふくべの大滝、

ふくべの大滝

滝の前に足湯と天然温泉があった。
足湯に浸かりながら、滝を見る
人生の至福のひとつです

姥が滝


ホワイトロードに、名前の知らないツツジが咲いていた。6月のホワイトロード解禁の直後が高山植物が満開とのことなので、来年はその時期に行くぞ!!

名前不明・ツツジかなぁ



次は新穂高ロープーウェイに行く予定

遊びも、真剣に楽しむのであった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?