見出し画像

【ベトナムCOVID-19】タイ発ベトナム行きの飛行機搭乗記 前編【2020/03/15】

 どうしてもキャンセルできない事情があり、ベトナムの首都ハノイに来た。その際の入国の話を紹介しておきたい。ベトナムも「COVID-19」の関連でややこしいことになっているので、タイから入るときの参考のひとつになれば。

 ただ、あくまでもボクが経験した話なので、これがすべてではない。まずボクはタイ発のフライトで向かっているわけだ。タイ発と日本発の便で事情がどうやらまったく違うみたいだ。状況の変化も早く、昨日今日で対応や状況が違ってくる。あくまでも3月15日にボクが入国時に体験した話なので、あくまでも参考に、ということで

※実際に3月18日の時点でベトナムは欧州からの入国を厳しく規制しているし、ビザ発給も30日間停止し、かつ日本発の便で入国する際は健康診断書を必要としている。その健康診断書は現状日本では発行していないそうで、実質的に入国ができないような状態となっている。とはいえ、実際に入国できたという話もあるので、状況は随時関係各所に問い合わせた方がよさそうだ。

画像1

 下記で書いたように、ベトジェットはチェックイン時にベトナム政府の健康診断自己申告のウェブフォームにオンラインチェックインしないと飛行機に乗れないようになっていた。そして、そのフォーム送信後に得られるQRコードなども保存しておけという。ハノイに着いたら係員がチェックするからだそうだ。

 ところが、である。着陸直前にCAたちから紙が配られた。見ると、ウェブで送信したフォームとまったく同じ質問の紙になっている。ツイッターで見た事前情報では、この紙に書かないと入国拒否されるというし、かつその紙は空港でもらい、そのあとに長蛇の列に並ぶ必要があるのだとか。列に並んでから受け取るのはだめで、その場合は再度並び直しだという。

 これで大丈夫なのかなという不安を持ちつつ、降機して進んでいっても列なんかどこにもない。

 が、入国審査場の手前にその列が現れた。

 とはいっても、日本発ではないからか、思っていたほど人は並んでいない。友人や知人、SNSでは日本発の便だと2時間並んだとか、4時間並んだという。ちなみに、ベトナム航空は日本の主要空港から出発する便の到着時間が大体同じになるそうだ。だから、「日本発便だとコロナだから」とか以前の話で、入国者の人数が多いというのもあるのと見られる。

 どれくらい時間がかかるのかと不安になっていたが、結局、外国人はこっちだと言われ、短い列に並ばされた。しかも、機内で書いた紙もちょこっと見ただけで、「問題なし」のスタンプを押される。自分のときは並んで5分、紙チェックに10秒か。

 長い方に並んでいたのはベトナム人たちで、彼らはそこを通過したあとも友人や親族を待っているので、入国審査に誰も並ばない。だから、入国もすんなりだ。

 しかも、ホーチミンの空港は入国時に帰国便のチケット予約確認書、ホテルの予約確認書を見せるように言われるが、それもなかった。違ったのは、いつもはカウンターの横に立つのだが、正面のガラスのうしろに立つように言われたくらいか。

(後編に続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?