見出し画像

【タイ交通】世界レベルで渋滞がひどいのは本当なのか【バンコク】

 数年前に海外のニュースサイトなのか調査期間にバンコクの渋滞が世界で2番目にひどいと掲載され、タイ国内でも話題になった(タイ語サイトによっては世界一とも書かれていた)。しかし、果たして本当にバンコクの交通渋滞はひどいのだろうか。

 まず、結論から言うと、2000年代前半を知っているボクからすると「そうでもない」というのが正直なところだ。とはいえ、最近のタイしか知らない人からすれば、確かにひどいと思える状況かもしれない。

画像1

 まず、20年前のタイ、ボクが初めて来た1998年はもっとひどい状態だった。信号の故障は頻繁に起こったし、1メートル進むのに1時間以上かかることはざらにあった。

 それと比較すると、今の渋滞はなんだかんだで流れていく。1メートル1時間はそう頻繁に起こることではない。

 しかし、かつてのひどい状態を知らない人からすればそうは感じないかもしれない。東京も渋滞が起こるとはいっても、タイほど停滞することはない。タイだと旧正月の「ソンクラーン」などは帰省ラッシュなどで大渋滞が発生する。妻の田舎であるナコンラチャシマーはバンコクからおよそ300キロほど。通常なら大体4時間くらいで着くイメージか。これが帰省ラッシュに入ると12時間くらいかかってしまう。

 タイはなぜ渋滞がひどいのか。タイ人に訊くと、車が多いからと返ってくる。それで言ったら、東京の方が多いのでは? だから、それは正解ではない。

 ボクが思うバンコクの渋滞は概ね下記の4つが要因になっている。


1.信号システムがおかしい

2.交通ルールが不規則に変わる

3.運転マナーが極端に悪い

4.単純に道路の質がよくない


 まず信号がおかしい。日本は対面同士が青になって、途中少し右折レーンが青になり、もう一方の対面同士が青となるのが一般的だろう。タイの場合は、1方向だけが青になる。つまり、十字交差点の場合、一度赤になったら、3回ほどほかの直進が青になるのを待たなければならない。仮に1分間だけとしても、3分も待つ必要がある。これでは車がどんどん溜まってきてしまう。そして、これが1回の青が1分で終わることはないので、赤信号による待ち時間がなかなかにエグい。

 最悪なことに、日中の車が多い時間帯は警察官が交差点のボックスに入り、手動で切り替えていることだ。一応先まで見通せるカメラがあるが、次の交差点と連携しているわけではないので、最終的に収拾がつかなくなって渋滞が悪化する。

 残念ながらこういった信号操作をするタイの交通警察の下っ端は広い目で交通を見ることができない。目の前だけを見ているので、事態は地獄絵図にまっしぐらだ。よくあるのは、交差点に警官が不在の時は自動切り替えになるのだが、そのときは渋滞があまり発生しないのに、警官が操作し始めると途端に渋滞が悪化することだ。

 次に交通ルールが不規則なのも問題だ。これも結局は交通警察官の勝手な判断なので、収拾がつかなくなってしまっているとも言える。時間帯によって一方通行の方向が変わったり、中央分離帯を越えて反対車線を走らせる。これによって、そこは一時的に渋滞が解消するものの、反対車線は大混乱を起こすし、分岐で結局詰まる。

 それから、運転マナーの悪さ。タイでは「警官が見ていなければなんでもあり」といった風に多くのドライバーが法規無視で走る。それでもある程度流れているときならいいが、たとえば分岐の合流などで我先にと手前で合流する人が多い。結局、その先で同じレーンの車と再び合流するので、これで余計なタイムロスが起こる。1台2台ならいいが、短時間で100台超がそんなことをしたら渋滞が起こらない方がおかしい。

 それから道路の質がよくない。穴があいていることはよくあるし、割れていることもあれば、つるっつるでよく滑る。雨が降れば危険極まりないし、バンコクは水はけが悪い箇所が多いので、ちょっと降るだけで冠水する。冠水して沈んだ場所になにがあるかわからないと考えると、そろりそろりと走るしかないので大渋滞となる。

 このほか、道路に落下物が多いとか、道幅が狭くて運転しずらい、一方通行が多いなどの道路のレイアウトが悪い、違法駐車が多いなど要因はたくさんある。タイの運転免許証取得は簡単だし、そういった細かいマナーやルール、渋滞発生のメカニズムは周知されないので、結果、こうなってしまう。

 20年くらい前までは更新不要の生涯免許証だった。今の30代後半か40代前半が最後の世代ではあるが、18歳から車の免許証が取得できるので、単純に見れば今はまだ生涯免許保持者も半分くらいになる。今は最初は仮免扱いで1年間、その後は5年更新だ。更新の際には目の検査などのほか、新しくなった交通法規などを紹介するビデオを見なければならない。これで情報がアップデートされるが、生涯免許はそれがされないまま今に至っているわけだ。

 ある日、交通警察官にせめて信号は直せないのかと訊いた。彼は日本やほかの国とタイが違うことを承知していた。しかし、一斉にやり方を変えると大混乱が生じるという。その警官曰く、要するに「もうお手上げ状態」なんだとか。

 というわけで、ボク自身は慣れがあってあまり感じないが、タイの渋滞はひどいようである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?