マガジンのカバー画像

野良デザインの蒐集

66
本来の用途の枠を超えて使われる道具たち。街で出会った匿名の創意工夫「野良デザイン」の蒐集をテーマに、街を歩くことがちょっぴり楽しくなるような記事を投稿しています。
運営しているクリエイター

#お散歩

野良デザイン#09|ガードレールの荷掛け

観光都市のバスロータリー このGWは天候にも恵まれた地域も多く、多くの人で賑わう街の光景は懐かしくもありました。みなさんはこの一週間、どんな時間を過ごしましたか? 国内有数の観光都市である京都も活気を取り戻したかのようで、特にJR京都駅は人で溢れていました。 魅力的なスポットが広く分布する京都では、その移動手段としてバスが欠かせません。時期や時間帯によっては、満員バスで乗車できないことも珍しくないほどです。 多くの路線が集まる京都駅前のバスロータリーでは、10を超える

野良デザイン#08|チャリ屋の旗立て

みなさんは普段、自転車に乗りますか? 野良デザイン#03でも取り上げましたが、街ではたくさんの自転車乗りとすれ違うことができます。 仕事帰りのお兄さんもいれば、部活動のカバンを背負って話に花を咲かせる学生たちなんかも良いですよね。保育所帰りか、すれ違い様にカゴに乗せられた子供と目が合うと、なんだか心がほぐれる気がします。お母さんの漕ぐ自転車から、どんな景色を見ているのでしょうか。 車や鉄道が発達した今も、街の足として、自転車が私たちの生活に欠かせないものであることを実感し

野良デザイン#07|ガスボンベの碇

こんにちは、眞木です。 この時勢でも桜の花は綺麗に咲くもので、見事な桜並木の下には人出と露店が並びます。 駄菓子やお面をねだった記憶が懐かしい方も少なくないはず。私もそのひとりです。縁日の露店が並ぶ雑踏には、童心をくすぐる不思議な魅力があります。 鉄パイプを組んだ骨組みに、ビニールシートの被服という、簡素な造りの露店。人だかりを辿って、点々と場所を移す商いから生まれた店舗の形式です。 この露店の仮設性にも、野良デザインが寄ってきたようです。 たこ焼き屋の裏手で発見し

野良デザイン#06|買い物カゴの排水溝カバー

こんにちは、デザイナーの眞木です。 お仕事のかたわら、街で出会った作者不詳の創意工夫=「野良デザイン」について記事を投稿しています。 街を歩くことがちょっぴり楽しくなる、そんな発見をみなさんとシェアできればと思います! 野良デザインとは何ぞや?についてキーボードを叩いた記事もあるので、もしよろしければ、こちらもチェックしてみてください↓ 買い物カゴの排水溝カバー 敷地と道路の境。街や田畑に降る雨を逃す排水溝は、私たちにとってお馴染みの光景です。 今回出会った野良デザ

野良デザイン#05|最小階段

こんにちは、デザイナーの眞木です。 街で出会う匿名の創意工夫「野良デザイン」の蒐集をテーマに、街を歩くことがさらに楽しくなるような記事を投稿しています。 もしよければ、他の記事も覗いてみてください。 一緒に野良デザインを探しましょう! コンクリートブロックの最小階段 今回発見した野良デザインは、コンクリートブロックでつくられた世界最小の階段です。 国道に面した歩道と民家の敷地の境界線に生まれた20cmほどの段差。その高低差を緩和するように、コンクリートブロックがぽつ

野良デザイン#04|植木鉢のホースホルダー

こんにちは、デザイナーの眞木です。 街で出会う匿名の創意工夫=「野良デザイン」の蒐集を行っている者です。 いつもの買い物の行き来が、もっと楽しくなる。そんな発見をみなさんとシェアする記事を投稿しています。よろしければ是非他の記事も覗いてみてください! 植木鉢のホースホルダー 関西では梅の木が花を咲かせ始めました。 三寒四温と表現されるこの時期の気候は、遥かシベリア大陸上に発達する低気圧が、一週間の間に強まったり弱まったりすることで起きる現象だそうですね。地球ってスケー

野良デザイン#02|カスタマイズ窓格子

こんにちは、デザイナーの眞木です。 街に散らばる匿名の工夫「野良デザイン」の蒐集をテーマに、街歩きがもっと楽しくなるような記事を投稿しています。 窓格子に付加される機能たち 人通りがまばらな住宅地を歩くと、防犯のため金属の格子がはめられた窓を目にすることができます。 格子には”すだれ”が掛かったものもあり、道路に面した1階の窓では、人の出入りを防ぐだけでなく、歩行者の視線を遮ることも必要なようです。 今回出会った野良デザインは、玄関脇の小窓の格子の活用です。 防犯

野良デザイン#01|風呂蓋をかぶった室外機

こんにちは、デザイナーの眞木です。 街で出会う匿名の工夫「野良デザイン」の蒐集をテーマに、街歩きがもっと楽しくなるような記事を投稿しています。 街の景観となるエアコン インターネットに鉄道。現代の生活に欠かせないものは数あれど、エアコンもその一つではないでしょうか。 かつては贅沢品だったエアコンも、今ではワンルームの賃貸ですら付いていることが当たり前になるほど、身近なものとなりました。 このエアコン、私たちの家庭で使われるものの多くは、部屋の壁に掛けられた室内機と、