マガジンのカバー画像

野良デザインの蒐集

67
本来の用途の枠を超えて使われる道具たち。街で出会った匿名の創意工夫「野良デザイン」の蒐集をテーマに、街を歩くことがちょっぴり楽しくなるような記事を投稿しています。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

野良デザイン#188|ペットボトルのコンセントカバー

暑い日差しが照りつけるタイの住宅街。住居の軒先には電灯や洗濯機など、生活のための電化製品が並ぶ。 それら電化製品を動かすため、カラフルに塗られた壁や窓枠に穴を開けて、屋内から電気を供給する場合も見られるが、屋外に電源が設置されるケースもメジャーなようだ。 とある住宅の外壁に、縦に2つに割られたペットボトルが掛けられており、屋外の電源コンセントのカバーとして機能している。 土台となる木の板を家屋の外壁に貼り付け、そこへコンセントを設置。縦に二分したペットボトルを被せ、その上

野良デザイン#187|ビールケースの旗立て

駅前のテナントに店を構える居酒屋。その軒先にはカラフルなノボリ旗が三本、ビル風になびかれている。 三本のノボリ旗は樹脂製のビールケースに差し込まれ、固定されている。瓶飲料の輸送のための道具が、旗を固定する道具として活用されているのだ。 ビニールで被覆された鉄製のノボリ旗の支柱が、ビール瓶を固定するための枠とビール瓶の間にできた隙間に入り込み、絶妙に固定がなされている。ビール瓶がない状態では不安定な仕組み。そのラベルの風化具合からも、中の瓶はノボリの固定具として、長い間放置