マガジンのカバー画像

野良デザインの蒐集

67
本来の用途の枠を超えて使われる道具たち。街で出会った匿名の創意工夫「野良デザイン」の蒐集をテーマに、街を歩くことがちょっぴり楽しくなるような記事を投稿しています。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

野良デザイン#141-145|フェンスの布団干し

本来の用途を超えて活用される道具の数々。それら街に散らばる創意工夫の数々を「野良デザイン」と称し、蒐集しています。 これは、道具の可能性や、生活のリアルを探る試みであり、何よりも街歩きを楽しむための活動です。 今週も沢山の野良デザインと出会いました。 野良デザイン#141|フェンスの布団干し 住宅地を縦横に流れる用水路。その脇には転倒防止の為のフェンスが張り巡らされている。 あるお宅の向かいのフェンスに、布団が3枚干されている風景に出会った。 言われてみれば、程よ

野良デザイン#136-140|コンクリブロックのボトルホルダー

私たちの日々の暮らしを支える工業製品の数々。それらの多くは、作り手や 組織によって設けられた、明確な用途を持って世に出されている。 しかし、街を歩いていると、本来の用途を超えて活用される道具で溢れていることに気付かされます。 私は、それら路地裏に息づく道具の活用を、オフィスワークから生じた「飼い慣らされたデザイン」に対比し、「野良デザイン」と称して蒐集しています。 これは、本来の用途を超えて活用される工業製品の生態から、道具の可能性や、現代生活のリアルを探る試みです。

野良デザイン#131-135|手すりの掃除用具立て

本来の用途の枠を超えて活用される工業製品「野良デザイン」。 その生態に、道具の可能性と、生活のリアルを探る試みです。 今週も沢山の野良デザインたちに出会えました。 野良デザイン#131|手すりの掃除用具立て 街のオフィスビル。そのアプローチは緩いスロープになっており、傾斜に沿って建物外壁に手すりが取り付けられている。 その手すりと外壁の数CMの隙間を、ほうきやブラシなどの掃除用具を立てかけるスペースとして活用されている。 チリトリもうまい具合にハマっている。 野良