コタローは1人暮らし #9 3/20(月)23:30~0:00

おおば歯科 子供の場合でも大人と同じ一時間掛ける 先生が子供とお喋りしたいから コタロー通院 施術は30分で終わりその後お喋り 幼稚園楽しいか 三食食べてるか 納豆に卵を入れた コタロー帰る コタロー最初は虫歯だらけだったらしい。
回想 以前虫歯だらけの このえちゃん 通院していた歯の半分以上が重度の虫歯 母親は何してたんだ 後日歯が痛いとこのえちゃん一人で飛び込み来院 その時先生は痛み止だけ出して帰してしまった それ以来 このえちゃんは来なくなった 後日 とある新聞記事 衰弱した女児(5)保護 これがこのえちゃん 育児放棄 先生はあの虫歯の数を見て気づいてやるべきだった後悔。
コタローにも同じ状況が当てはまって心配した しかし 今はそういう状況からは離れられているようだ 子供の虫歯には子供の声になら無い叫びが込められていることがある その声をもう二度と聞き逃したくない だからお喋り大事 受付嬢納得。
雨 武井帰社 コタローが駅前で「あいあい傘キャンペーン」してる 常連客いる 男性 女性 老人 青年 まさかの大繁盛 武井付いていき観察 コタロー自分の肩を濡らしても相手の肩を濡らさない 自分の肩が濡れるのはあいあい傘師の勲章 師匠直伝 師匠は実父 相手を思って傘を刺す だから自分の肩は濡れる しかし 実母のあいあい傘はコタローの肩が濡れる その時話を聞いて 武井あいあい傘する 武井の肩濡らしてもコタローを守る。

続きが気になる方はぜひ購入を!

ここから先は

1,175字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?