マガジンのカバー画像

話し方

12
せっかくいい意見を持っているのにそれを伝えられないのってもったいなくないですか?僕は日頃からそう思いますし、伝え方がうまくなれば仕事もプライベートももっと充実すると思います。そこ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

神トーク「伝え方しだい」で人生は思い通り

月曜日、お疲れ様です! たかです。 今日は星渉さんの著書、『神トーク「伝え方しだい」で人生は思い通り』について話していこうと思います。 導入 みなさんは伝え方やコミュニケーションに困った経験はありませんか? もっとこう言えばよかったのかな もっとうまく伝えたい そんな経験、僕はめちゃくちゃあります。 だからこうやってブログを書いて伝え方の練習をしているんですが。 伝え方がうまくなったら人生は豊かになると思います。 もっと人を感動させて、もっと人の不幸をなく

話し方ひとつで印象が変わる

こんにちは、たかです! みなさんは、相手のどこを見て「この人は信頼に足りそうだ」「この人は賢そうだ」と思いますか? 僕の場合は、まずは外見。 顔つきやしぐさ、身なりが整っているかを見ます。 それ以外だと、話し方から相手を判断することが多いです。 僕だけじゃなくてみなさんも、少し話しただけで相手の知的レベルが分かるような経験はありませんか? 政治や経済といった特に難しい話をしたわけでもないのに「この人は賢いな」と思ったり、「この人はバカだな」と思ったりする。 もち

影響力の武器

こんにちは、たかです! 突然ですが、みなさんは影響力が欲しいですか? 影響力というのは何かというと、誰かを巻き込む力だったり誰かを動かす力のことです。 僕が去年就職活動をしていたときに驚いたことがあって、それはSNSのフォロワー数を聞いてくる企業があったことです。 企業説明会や大学での就活セミナーでも「人を巻き込む力」が重視されたりと、僕の感覚ではSNSによる影響力の可視化によりその重要度が増したように思います。 「僕は影響力なんて求めていない」 「人の上に立つな

影響力の武器2

今日もお疲れ様です! たかです。 今日は、昨日に引き続き影響力をどのようにして身に付けるか、影響力とは何かについて話してこうと思います。 まだ昨日の記事を見ていないよーって方がいればまずそちらをみてから戻ってきてください! それでは影響力の武器、第2弾行きましょう! 社会的証明 社会的証明とは何かというと、人がある状況で何を信じるべきか、どのように振舞うべきかを決めるために、他の人々がそこで何を信じているのか、どのように行動しているのかを見る傾向が強いということで

影響力の武器第3弾~好意~

今日もお疲れさまです! たかです。 今日はバレンタインデーですね! みなさんはチョコをもらえましたか? ちなみに僕は一つももらえませんでした、、、(笑) 来年はたくさんもらえるように頑張ります!(何を頑張んねん(笑)) さて今日は、影響力についての記事第3弾になります。 まだ昨日、一昨日の記事を見ていない方は合わせてみてみてください! それでは行きましょう。 好意 人は好意を感じている人に対してイエスのポジションを取るという傾向があります。 これはすごく

影響力の武器第4弾~希少性~

今日もお疲れ様です! たかです。 今日は影響力の武器最終章「希少性」について話していこうと思います。 本文に入る前に、これまでの記事を読んでいない方がいましたらそちらも併せて読んでみてください。(第1弾、2弾、3弾の記事はこちらをクリック) 希少性 人はどのような状況になったときに行動を起こすのか? それは希少性です。 希少性の原理によれば、人は機会を失いかけると、その機会をより価値あるものとしてみなそうとします。 みなさんもスーパーやショッピングモールで「期

自分の想いを効果的に伝える方法

水曜日、お疲れ様です! たかです。 今日は、自分の想いを効果的に伝える方法についてまとめていこうと思います。 ちなみに僕の過去の記事を読んでくださっている方は分かると思うのですが、伝え方や話し方についての話がたくさん登場してきましたよね。 僕は日頃からユーチューブや本、バーテンダーさんなど、さまざまな人から話し方やトーク術について積極的に学んでいます。 これは僕が営業職に就く予定だからとか、もともと話下手な性格を直したいとかそういう意味ももちろんあります。 しかし

人に伝えるときのCREC法

ステキな日曜日をお過ごしでしょうか? たかです。 みなさんはCREC法という言葉を聞いたことはありますか? こんな偉そうに話している僕ですが、実はつい最近知りました。 CREC法について知ってるよーって人は復習がてらに、知らないよ!って人はぜひ最後まで読んでください。 CREC法とは これは人に何かを伝えるとき、説明するときなどに使われるテクニックです。 CRECとはそれぞれの頭文字になぞらえています。 なんの頭文字だかわかりますか? 10秒だけストップして

話し方について~相手への確認作業をこまめにする~

こんにちは、たかです! 今日は、話し方について記事を書いていこうと思います。 話し方の記事は以前にも書いているんですけど、今回は経営者でありユーチューブもされているマコなり社長の動画「仕事ができない人の話し方TOP3」という動画から学んだことを書きます。 ちなみにマコなり社長の動画のリンクを貼っておきますので、よかったらそちらも見てみてください。(僕の記事を最後まで読んでからにしてくださいね!悲しみます(笑)) それでは、本題に入ります。 話し方を見直す重要性みなさ

心理学を用いた人の動かし方~返報性の原理~

こんにちは、たかです! 突然ですが、みなさんは返報性の原理を知っていますか? これは、人から何かしてもらったらそれに対するお返しをしないと申し訳ない、という気持ちを利用した心理学的テクニックです。 身近な例でいうならば、スーパーの試食販売です。 僕がよく行くスーパーではウインナーとかチーズの試食販売を見るんですが、あれって無料だし販売員のおばちゃんが「おひとついかがですか?」って渡してくるからつい食べちゃいます。 そしたら僕が食べている

人を説得させる魔法のテクニック

こんにちは、たかです! 突然なんですが、人を説得するための魔法のテクニックがあることをご存知ですか? そんなテクニックを知れたらこれから友達に何かを提案するとき、ビジネスの場、さまざまなところで人を動かすことができます。 そんな記事を書いたので、よかったら最後まで読んでみてください! まず結論から言うと、”イエスを連発させる”です。 人と話す時、意見の異なる話題をはじめに取り上げてはいけません。 これはどういうことかというと、最初は相手に”イエス”と言わせるような

感動する言葉は作れる~ギャップ法~

こんにちは、たかです! つくづく思うことなんですが、僕の周りには「自分はコミュ障だ」と嘆く人がたくさんいます。 コミュ障とはコミュニケーション障害の略で(正式な障害ではありません)、人とのコミュニケーションにネガティブな感情を抱いている人のことを指します。 つまり、コミュニケーションに苦手意識を持っている人たちがたくさんいるということです。 そして、実は僕もその一人です。 頭の中の思考を言語化することや自分の思いを伝えるのが下手で、でもうまくなりた