見出し画像

バイク旅 ~2023年秋の旅行計画~


はじめに

こんにちは、Takaです。
今回は『2023年秋の旅行計画』を紹介します。

バイク旅と言えば、季節の変わり目である春と秋がシーズンですね。春のゴールデンウィークには東北へ行ってきましたが、秋にもシルバーウィークを作ってバイク旅行に出掛けたいと考えています。

旅行ルート

2023年秋の旅行ルート

今回、計画している旅行ルートです。目的地は長野山梨ですが、直線的に向かうのではなく、日本海側に抜けて、そこからグルっと回ろうと思っています。

まずは福井を抜けて、石川に向かおうと思います。そして日本海に沿って富山を抜けた後、長野に入る予定です。その後山梨に向かい、最後は東京からフェリーで関西に帰ることを予定しています。
フェリー抜きで五日間のバイク旅行を予定しています。

もし時間の都合と体力に余裕があれば、フェリーを使わずに静岡を横断して、バイクで帰るというルートも併せて考えています。この場合、八日間運転しっぱなしと言うことで、さすがに体力的には厳しいです。中一日、休息日を作らないと危ないと思いますので、そうなると日程的な制約が解消できるか、いろいろと調整が必要そうです。

主な観光地

走りたい道

①ビーナスライン(長野県)
②千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)

長野にバイクで行くと言えば、やっぱり『ビーナスライン』ですね。以前からずっとビーナスラインを走ってみたいと思っていました。今回はその夢を達成しに行く旅行です。

またルート調べていると、石川に『千里浜なぎさドライブウェイ』という、一般車両で走行可能な砂浜があると分かりました。何やら砂の粒子が極端に細かく、波打ち際はしっかり固く引き締まることから、走行できるそうです。めちゃくちゃ興味を惹かれます。

観光地

①黒部ダム(富山県)
②千畳敷カール(長野県)
③富士五湖(山梨県)
④兼六園(石川県)

どれも有名どころの観光地です。今のところ、ようやく大まかなルートが定まったので、これをもとに立ち寄れそうな観光地を探していきます。
少し目星をつけているところとしては『金沢21世紀美術館』や『富山市ガラス美術館』といった施設や、『身延町』や『光前寺』といったゆるキャン△関連の観光地も回ってみたいと思っています。

あともし陸路で帰ることとなった場合は、『伊豆ジオパーク』や『奥大井湖上駅』あたりを候補地として、考えています。

おわりに

今回は『2023年秋の旅行計画』を紹介しました。
のんびり考えていたらいいやと思っていたら、シルバーウィークまであと1ヶ月半しかありません。これだけの期間の移動ルートを調べるとなると、結構時間がかかるため、そろそろ本格的に準備を始める必要がありそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?