見出し画像

11/9 一の酉

今年も浅草は鷲神社の酉の市が始まりました
去年初めて行ったんですが、その時はコロ助大流行真っ最中ということもあり、人もまばら。出店も少ないし、20時頃に全部閉店。などなど、なんかガランとして寂しい感じだったんです。
(といいつつ、初めてだったんで当時はテンションめっちゃ上がってたんですが)

さて、今年は朝会社に向かう途中から屋台の存在が見え、えっここまで店来んの!?状態でした。

仕事を終えて、ウキウキして帰宅。
一旦晩ご飯を食べてから家を出ました。

久しぶりの屋台達…

旧ドラ看板もしっかりありました。


去年は豆熊手なる、可愛い熊手を買いました。
熊手は毎年徐々に高い物にランクアップしていく、的な風習があるそうなので、豆熊手の範疇でちょびっとレベルアップさせていただきました。

(名前を書いてもらったので隠してます)

この女将さんが座ってるやつ、すごく可愛かったのでほぼ一目惚れだったんですけど、お店の人も「こんなのあったっけ?」って仰ってて、レアな物だということが分かりました

小さいにも関わらず、しっかり「お手を拝借」の口上もやって下さり、めちゃくちゃ楽しかったです

それと、個人的に夢の1つだった、薬研堀七味唐辛子の屋台で大辛の七味を購入することができました
YouTubeで一時ずっと見てたんですよねえ
生で口上を見れて聞けて最高でした
動画のまんまでした

家に帰って、卵かけご飯に七味掛けて食べたんですけど、海苔が凄く効いてて、めっちゃ食べやすかったです。
ふりかけレベル。
次は超激辛とか激辛でも良いかも。

か〜らいところ


ダブルのサービス


帰宅してから過去一しっかり手洗いうがいしました。
おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?