ものくろ

こんにちは。応用情報処理技術者試験勉強中、簿記三級、ITパスポート、FP二級取得。中小…

ものくろ

こんにちは。応用情報処理技術者試験勉強中、簿記三級、ITパスポート、FP二級取得。中小企業診断士、宅建士に興味あり。キャンプ、資産運用、ポイ活、仕事効率化、投資、節約等情報発信していきます。まだまだ不慣れですが、よろしくお願いします!

最近の記事

独学三ヶ月でFP2級合格するには

こんにちは。モノクロです。 2020年9月13日のFP2級試験を受験された皆様、お疲れ様でした。 私も受験し、自己採点の結果学科・実技ともに合格予定です。 実技はFP協会の方で受験しました。 F P2級試験に合格するまでの過程、使用した教材、勉強時間等をご紹介していきます。 あくまで個人の見解のため今から書く内容を行えば必ず合格できるということではありません。 あらかじめご了承ください。

有料
500
    • 電話会議システムを検討している法人の方へ

      モノクロです。本日はVCUBEボイスの電話会議システムについてご紹介していきます。実際にVCUBEボイスの電話会議システムを利用した感想を綴っていきます。 そもそも電話会議システムとはどのようなものなのかをご説明します。 通常電話は一対一で会話するツールですが、電話会議システムにおいて3人以上の複数人でも会話できるというものです。VCUBEボイスの電話会議システムは上限100人まで同時に電話ができるシステムとなっています。

      有料
      500
      • キャンプギアおすすめ5選

        本日はキャンプをする上であったら便利なモノを紹介をしていき ます。

        有料
        500
        • 中古マンション購入ポイント

          本日は中古マンション購入のポイントをご紹介していきます。 ※個人的な意見です。あくまで中古マンション選びの参考にしてください。 売却のしやすさ 物件の売りやすさは職場が地元ではない方にとって一番大切なことです。例えばですが地元で家族等に不幸があって急遽地元に帰らなくてはいけなくなった場合に物件の売りやすさは非常に重要になってきます。 では売りやすい物件とはどのような物件でしょうか。売却がしやすい物件のポイントを紹介していきます。 立地 一番と言っていいぐらい大切な

          有料
          500

        独学三ヶ月でFP2級合格するには

          マイナポイントについて

          本日は最近話題のマイナポイントについて書きます。 マイナポイントとはマイナンバーカードの普及と、消費の活性化を目的とした政府のポイントプログラムで還元率は25%付与の上限は5,000円(購入額の上限は2万円)です。 マイナポイントの取得にはマイナンバーカードが必要で2020年7月から予約開始、付与されるのは2020年9月から2021年3月となっています。

          有料
          100

          マイナポイントについて

          介護保険制度

          本日は介護保険認定申請についての記事を書いていきます。 介護保険制度概要については まず、介護保険は介護が必要な方に、その費用を給付してくれる保険です。 介護保険料は国、市町村、都道府県、市民(第一号被保険者・第二号被保険者)の4者で負担します。 公費5割(国25%、市町村12.5%、都道府県12.5%)、保険料5割 ( 現在、第1号保険料22%、第2 号保険料 28%)を負担します。 介護保険料の支払いは40歳から始まり、40歳から65歳までの方を2号被保険者と言い

          有料
          500

          介護保険制度

          ふるさと納税について

          どうもモノクロです。本日はふるさと納税について解説していきます。 ふるさと納税とは? そもそもふるさと納税とは、自分が応援したい自治体に寄付をし、住民税もしくは所得税の税金の支払いを安くして実質2000円で返礼品としてその地域の特産物をお得にいただこうというものです。ちなみに一年間(1月から12月)にふるさと納税した分が住民税や所得税から控除されます。

          有料
          500

          ふるさと納税について