見出し画像

「風の時代」だってよ

最近「これからは風の時代」という言葉をよく聞く。

昨日の冬至を境になったとかならないとか。

まぁ、どっちでも良いけど。

ただポップでキャッチー(笑)な言葉だったので、「風の時代」になるとどうなるのかちょっと調べてみた。

わかりやすい表を見つけたのでこちらにUP。

画像1

だそう。

簡単に言うと、「かたちのないものが意味を持つようになる」ということらしい。

ほほぉ〜・・・そうなんだ〜・・・

で?

だからどうなの?


変わるのは確かだし別に風の時代になるのはいいけど、大切なのは自分自身の在り方なのでは?


変わらなきゃいけないのは、
時代じゃなくて自分なんじゃね❓


時代がどうであろうと大切なのは自分がどう生き抜いていくかであって、時代が変われば自分も変われると思っている人は今までと同様に新しい時代に飲み込まれていくだけでは?

そもそも「風の時代」ってこと自体、どこかの誰かが勝手に言い出したことだろうに。

そんな言葉にいちいち翻弄されていては自分の人生どころではない。

風の時代とやらをやたら提唱する前に自分の生き方を見直すべきで、そんな人達には一言こう言いたい。


キラキラしてんじゃねーよ❗





P.S.アナタからの“スキ”や“フォロー”はとても嬉しいです😍 ますます私もギバーズゲイン!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?