見出し画像

【カオス】エジプト観光ビザ更新してきた【アバッセイヤ】

カイロのアバッセイヤでビザの更新してきたのでレポです。
更新したのが2023年10月22日です。
ビザのルールはどんどん変わるので必ず前もって確認してください。

最近、新しく700ドルルールというものができるらしいですが、まだ詳細は不明とのことです。

ヘッダ画像は、うちの近所にある壁に描かれたエジプトの英雄サラーです。
ちなみに、エジプトのこども達に好きなサッカー選手をきくと、みんなメッシ、エムバペ、ロナウドって言います。
サラーはこども人気は低いっぽいです。

(前準備)大使館に電話してみた

アバッセイヤのパスポートセンターに電話しても全く繋がらないので大使館に電話してみました。

↓在エジプト日本国大使館に電話したら日本語で対応してもらえます。
https://www.eg.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

大使館の方に相談すると、以下のものがあれば観光ビザを更新できるそうです。

  • パスポート

また、滞在する場所の住所などを聞かれることになるのですが、それはホテルの住所などでもよいそうです。

金に関しては大使館側では把握していないのでパスポートセンターに電話してほしいとのことです。
パスポートセンターは電話が繋がらないことが有名で、営業開始直後、朝早くに電話すると会話できる可能性が上がるそうです。

また、パスポートセンターは非常に混雑するので、朝早くから行ったほうがいいとアドバイスされました。
パスポートセンターが開く1時間前くらいから並んでる人もいるそうです。

パスポートセンターでビザを発行するにはアラビア語話者の協力者がいないと厳しいことも言われました。
わたしはホームステイしているので、ホームファミリーの人に協力してもらいます。

パスポートセンターに行ってみた(申請日)

ビザを申請して2日後くらいに受け取れるそうです。
なので、初日は申請日になります。

パスポート申請の流れは以下になります。

  1. 受付番号を発行してもらう

  2. 65ドル用意する(EGP不可)

  3. 申請書を作成する

  4. 写真を撮る

  5. お金を支払う

  6. バーコードのついた紙を受け取る(ビザ引換券)

まぁ、驚いたのは65ドルです。
ドル建て以外不可とのことでした。
初耳です。

銀行などでドルを得る方法はないそうです。
さて、その場合は闇取引しましょう。
パスポートセンターの近くにいるタクシーの運転手がその辺り詳しいようです。
タクシーの運転手に相談しましょう。
※警察に見つかると捕まるそうです。

2023年10月22日時点のレートでは1ドルが約30EGPくらいでしたが、闇取引所では1ドル50EGPでした。
まぁ、これは仕方ない。
エジプトに行く際は必ずドルを用意したほうがよさそうです。
(※わたしは手持ちのドルでどうにかなりました)

ちなみにパスポートセンターではアラビア語使えないと厳しいです。
協力者を用意しましょう。

昔はビザ発行の際、申請時にお金を支払い、受取時にさらにお金を支払うという仕組みだったそうです。
ただ、わたしがビザを更新した時は初日にお金を2度支払いました。

パスポートセンターに行ってみた(受取日)

ビザを受け取るためにパスポートセンターに行きました。
手順は以下になります。

  1. 受付する(番号を発行してもらう)

  2. バーコードのついた紙(ビザ引換券)とパスポートを提出する

  3. 15時になったらビザを受け取れる

パスポートを提出した際に軽い質問は受ける可能性はあります。

わたしはカイロ以外に住む予定だったので、その辺りでいくつか質問を受けました。
アラビア語で喋っているので、正直何いっているかわかりませんでしたが、周りの人が助けてくれました。

ちなみに、その時のやりとりが以下です。
スタッフ「あなたが住んでいるのはカイロですか?」
わたし「ちがいます」
スタッフ「カイロのどこですか?」
わたし「カイロには住んでいません」
スタッフ「なるほど、ではカイロに住んでいないのですね?」
わたし「はい、住んでいません。」
スタッフ「つまりカイロのどこですか?」
・・・
無限ループに陥っていたのですが、周りの人が助けてくれました。

そのあとは、15時まで待ちます。暇です。
2階?あたりにカフェみたいな場所があるのでコーラやポテチで時間を潰します。外に出ても良いかもしれませんが、まぁ、何もありません。

15時になったら、受付した時に発行してもらった番号の紙を持ってパスポートを受け取ります。

時々、なぜか番号を飛ばされて、自分の番号が呼ばれないケースがあるそうです。
その場合は、スタッフにがんばって声をかけましょう。
なんやかんやエジプト人はみんな親切なのでなんとかしてくれます。

パスポートセンターについて

アバッセイヤのパスポートセンターはここにあります↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?